具だくさん卯の花

アラフォー料理人
アラフォー料理人 @cook_40046341

食物繊維たっぷり、おからの甘い香りと、胡麻の香りがひきたつ逸品です。
このレシピの生い立ち
大山阿夫神社へ紅葉狩に行った帰りに寄ったお豆腐屋さんで、おからをたくさん頂いたので、卯の花にしてみました。ヘルシーでお弁当のおかずにも使えるおからは、我が家でも大人気!

具だくさん卯の花

食物繊維たっぷり、おからの甘い香りと、胡麻の香りがひきたつ逸品です。
このレシピの生い立ち
大山阿夫神社へ紅葉狩に行った帰りに寄ったお豆腐屋さんで、おからをたくさん頂いたので、卯の花にしてみました。ヘルシーでお弁当のおかずにも使えるおからは、我が家でも大人気!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. おから 400g
  2. 市販のキンピラ牛蒡用の牛蒡人参 1パック
  3. 市販の蓮根の水煮 100g
  4. 油揚 3枚
  5. ちくわ 小4本
  6. 玉葱 1個
  7. 長葱 細3本
  8. こんにゃく 1個
  9. 干椎茸 6個
  10. ひじき 1パック
  11. 干し椎茸 6枚
  12. いり胡麻 1/2カップ
  13. 鷹の爪 大さじ1杯
  14. お酒 1/2カップ
  15. 砂糖 大さじ3杯
  16. 味醂 1/2カップ
  17. お出汁 300ml
  18. 豆乳 1/2カップ

作り方

  1. 1

    朝のうちに、鰹と昆布とどんこ椎茸を水につけて、水出し出汁を作っておきます。

  2. 2

    市販のキンピラ牛蒡用の牛蒡&人参。油抜きした油揚げ、蓮根、ちくわ、玉葱、長葱、蒟蒻、干椎茸6個をみじん切りにします。

  3. 3

    中華鍋にごま油を敷いて、蓮根、牛蒡、人参、玉葱を中火で炒めます。

  4. 4

    アク抜きをしたこんにゃく、ちくわ、どんこ椎茸、胡麻を加えて更に炒めます。

  5. 5

    おからと長葱、鷹の爪、ひじきを加え、よく混ぜながら炒ります。

  6. 6

    最後に、酒→砂糖→味醂→出汁→醤油の順で加えて、味を調え、仕上げに豆乳入れ炒め煮します。

  7. 7

    余熱を冷まして、保存容器に入れ、冷蔵庫で保管します。

コツ・ポイント

この料理は出汁の味が決めて!水だしなら、お茶パックに詰めて水を張って冷蔵庫に入れておけば、8時間ほどで美味しい出汁ができます。油揚げの油抜きと、蒟蒻のアク抜きも必須。お好みでサヤインゲン、インゲン、百合根なども加えると、更に美味しく^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アラフォー料理人
に公開
「祖母の台所」で学んだもの、日本や世界の伝統食、そして季節ごとの素材を生かしつつ、家計に優しく、美味しくて、簡単で楽しい料理をアップしていきたいと思います。そして時には「祝い膳」、カフェやレストランのメニュー開発で作らさせて頂いた料理も。見てくださった方々の、食卓に微笑みがありますように。FACEBOOKページhttp://www.facebook.com/bodyartpro
もっと読む

似たレシピ