ごまみそ茄子

まめ子の姉さん
まめ子の姉さん @cook_40217678

甘じょっぱい味噌味、トロッとなった茄子の食感、ご飯の進む一品です。
このレシピの生い立ち
茄子&味噌&胡麻のテッパンの組合せで、お弁当のおかずに濃いめの味付けのものが欲しかった時に作りました。

ごまみそ茄子

甘じょっぱい味噌味、トロッとなった茄子の食感、ご飯の進む一品です。
このレシピの生い立ち
茄子&味噌&胡麻のテッパンの組合せで、お弁当のおかずに濃いめの味付けのものが欲しかった時に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ナス1個分
  1. ナス 1個
  2. 味噌 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1/2
  6. めんつゆ 大さじ1/2
  7. いりごま 適宜(たっぷりめ)
  8. 胡麻油(炒め用) 大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    味噌・みりん・酒・めんつゆ・砂糖を容器に入れ、よく混ぜ合わす。
    ※味噌の固まりが残らないように。

  2. 2

    ナスはヘタを取り、ヘタ側は3センチくらいに切って、たて半分にして切り込みを入れ、残りは1センチ幅くらいの輪切りにする。

  3. 3

    小鍋(ストーン加工のものが使いやすい。深さのあるフライパンでもよい)に、ごま油大さじ2くらい入れて火にかけ、ナスを焼く。

  4. 4

    ナスに火が通ったら一度取り出して、空いた鍋に合わせておいた調味料を入れ、一度沸騰させる。

  5. 5

    取り出してあったナスを鍋に戻して煮る。

  6. 6

    少し煮詰まってきたら鍋を揺すって絡めながら汁気を飛ばす。

  7. 7

    いりごまを加える。

コツ・ポイント

砂糖入りの味噌だれなので、煮詰まってきたらごげつかないように、鍋を揺すりながら調理してください。
かなりしっかり味です。濃い味が好みでなければ味噌控えめか、甘味のある白味噌に変えてもいいかもしれません。
いりごまはたっぷりがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめ子の姉さん
まめ子の姉さん @cook_40217678
に公開
手作り好き。もちろん料理も。でもおおざっぱ。手本通りにするのが嫌いで思いつくままいろいろいじくってます。お弁当作りが中心なのでミニサイズの片手鍋やフライパンを愛用してます。追記:コロナのせいでおうちご飯が増えそうです。でもレシピアップ再開したしいいこともあるね。
もっと読む

似たレシピ