薄焼きジェノワーズ

ふわふわの薄焼きジェノワーズです。10分位で焼けるので、ムースなどの下地など色々使えて便利です。
このレシピの生い立ち
いつものレシピです。ちょっと使いたい時に焼き、余ったら、セルクルで抜いて冷凍しています。便利ですよ。うちの天板のサイズに記載していますが、30×30位の天板でも大丈夫です。その場合少し厚みがあると思います。
薄焼きジェノワーズ
ふわふわの薄焼きジェノワーズです。10分位で焼けるので、ムースなどの下地など色々使えて便利です。
このレシピの生い立ち
いつものレシピです。ちょっと使いたい時に焼き、余ったら、セルクルで抜いて冷凍しています。便利ですよ。うちの天板のサイズに記載していますが、30×30位の天板でも大丈夫です。その場合少し厚みがあると思います。
作り方
- 1
天板に紙を敷いておく。薄力粉は2回ふるう。湯煎を用意する。オーブンは190℃に余熱する。
- 2
湯煎でバターとバニラオイルを一緒にかけておく。(とけたらそのまま保温)
- 3
ボールに卵をほぐし湯煎(40℃位の湯)でグラニュー糖も入れてハンドミキサーで泡立てる。指を入れてぬるい位まで(35℃位)
- 4
人肌になり湯煎からおろしたらハンドミキサーを高速にして空気を含ませるように泡立てる。
- 5
4分位泡立てると白っぽく生地の跡がつくようになる。(リボン状)
- 6
ハンドミキサーを中速にして(きめを整える為)30秒位泡立てる。生地を持ち上げた時盛り上がりこんもり跡がしばらく消えない位
- 7
ホイッパーに持ちかえて牛乳を均一にまぜ、薄力粉も加えてホイッパーですくい上げまぜをする(ボールを回しながら底からすくう)
- 8
湯煎で保温してあるバターに7の生地を少し入れて混ぜ7の生地に戻す。ゴムヘラに持ち替えてすくい上げまぜをする。
- 9
天板に生地を流しカードでならす。四隅の端から埋めるようにすると、やりやすい。なるべく均一に。
- 10
表面に霧降をかけて190℃のオーブンで10分~12分焼く。表面を押さえて弾力があれば焼けています。
- 11
焼きあがったら紙をかけて冷ます。(乾燥を防ぐ為)
- 12
30×30の天板で焼きました。こちらの方がやはり厚みがあり伸ばし易いです。
コツ・ポイント
きちんと泡立てると失敗はしません。バターが入ったら手早くまぜましょう。
似たレシピ
-
-
基本のスポンジケーキ〜ジェノワーズ〜 基本のスポンジケーキ〜ジェノワーズ〜
しっとりふわふわ高さのあるスポンジケーキです。デコレーションケーキやロールケーキ等色々使える基本のジェノワーズです。 フェンティファ -
-
-
-
その他のレシピ