鶏肩肉と筍の炒め煮

ぉさゆ
ぉさゆ @cook_40152399

時期になると沢山頂く筍、その筍をおかずとして、おつまみとして(*^^*) 先端と根本部分の使い分けをしました。
このレシピの生い立ち
なるべく安めに、1品増やしたい!!
たけのこ1本を上手に使いたくて作りました(*^^)v ちなみに我が家は穂先をあんかけ焼きそばの具にしました( *´︶`*)

鶏肩肉と筍の炒め煮

時期になると沢山頂く筍、その筍をおかずとして、おつまみとして(*^^*) 先端と根本部分の使い分けをしました。
このレシピの生い立ち
なるべく安めに、1品増やしたい!!
たけのこ1本を上手に使いたくて作りました(*^^)v ちなみに我が家は穂先をあんかけ焼きそばの具にしました( *´︶`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肩肉(手羽とろ) 150g
  2. たけのこ(根元部分) 1本分
  3. 椎茸 3個
  4. 油揚げ 2枚
  5. ☆水 100cc
  6. ☆酒、みりん、醤油 各大さじ1
  7. ☆砂糖 大さじ2
  8. ☆だしの素 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    鍋にごま油をひき、火をかける(中火) 鶏の肩肉を炒めていきます。
    色が付いたら、カットした根本部分の筍を炒める。

  2. 2

    ※筍の穂先は柔らかいので、別の料理に使ってください。(あんかけ焼きそばや、メンマ、サラダ、筍ご飯など…)

  3. 3

    筍を軽く炒めたら、椎茸を食べやすい大きさに切り、鍋へ。

  4. 4

    ☆調味料を入れてひと煮立ちしたら、油揚げを投入。弱火で全体に味が染み込むまで煮たら完成。※時々鍋を揺すって混ぜてね。

コツ・ポイント

我が家は甘めが好きなので砂糖を大さじ2入れていますが、お好みで調味料は変えてくださいね(öᴗ<๑)
鶏の肩肉、初めて使いましたが柔らかくて、でも油っこくなくて美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぉさゆ
ぉさゆ @cook_40152399
に公開
料理と食べることが大好き♥️また、料理で人を喜ばせることが好きな二児の母です。作って、誰かに食べてもらう、そして食べた人が美味しいと言って笑顔になる、そんな笑顔が見たくてお裾分けをよくしています( *´︶`*)
もっと読む

似たレシピ