寒い冬にお袋の味 大根厚揚げイカの煮物

クックQLTAIB☆ @cook_40233087
イカの風味が何とも言えない煮物です。
このレシピの生い立ち
小さめのイカは安い上にちゃちゃっと下処理できるので最高の食材です。子供達の為に覚え書きです。
寒い冬にお袋の味 大根厚揚げイカの煮物
イカの風味が何とも言えない煮物です。
このレシピの生い立ち
小さめのイカは安い上にちゃちゃっと下処理できるので最高の食材です。子供達の為に覚え書きです。
作り方
- 1
大根は厚さ1.5㎝ほどの半月切りに。厚揚げも大きさを揃えます。
- 2
米のとぎ汁を鍋に入れて大根を茹でます。水のうちに大根投入。沸騰してからも火を弱めて柔らかくなるまでコトコト。
- 3
イカは手で簡単に下処理します。小さめの真イカかやりいかだと柔らかく美味しいです。
- 4
まずは耳のある方を表にして、その体と足の付け根部分を外します。
- 5
指を入れて引っ張ると簡単に外れます。
※もしも胴体に内臓が残っても大丈夫。墨袋さえ出ていればあとは旨味になりますよ。 - 6
胴体に指を入れると骨があるので引っこ抜く。
- 7
足の方はちょうど目のした当たりをブチッとちぎります。
- 8
最後にくちばしをちぎったら下処理完了。
- 9
胴体は墨袋が破れたりして汚れたときもさっと洗えばOK。
- 10
ちなみにここも食べられます。
- 11
大根が柔らかくなったらさっと洗い、ひたひたの水、だしの素、料理酒、みりん、醤油を入れてコトコト煮ます。
- 12
沸騰したら厚揚げを入れて味が染みるまでコトコト。厚揚げが崩れるのでできるだけ触りません。
- 13
味が染みておいしくなったら食卓に出す3分前に一口大に切ったイカとゲソを投入。
- 14
イカの色が変わったら出来上がりです。
コツ・ポイント
イカを入れるときは煮汁に浸るように入れるとおいしくなりますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19438211