もやしのチャンプルー

ひふみ13 @cook_40180432
在庫の野菜をいっぱい入れてチャンプルー
このレシピの生い立ち
沖縄でいろいろなチャンプルーを食べて以来、なんとかチャンプルーはうちの定番メニューです
もやしのチャンプルー
在庫の野菜をいっぱい入れてチャンプルー
このレシピの生い立ち
沖縄でいろいろなチャンプルーを食べて以来、なんとかチャンプルーはうちの定番メニューです
作り方
- 1
もやしは何回か水をかえつつ、しばらく水に漬ける。タネの皮や長い根を取る(ほどほどに)。ザルに上げ長すぎるものは手で折る
- 2
えのきは下を落として、2つに分ける。ランチョンミートも食べやすい大きさにきる
- 3
分量のランチョンミート半分は左側の大きさです。今はハーフサイズも売ってるので、そちらなら1缶で
- 4
今回は、キャベツ、ナス、ピーマンを使いました。野菜は家にあるもので。夏はゴーヤが入ってる方が、らしくなりますね
- 5
油は無しで、ミートを入れ両面焼く。出てくる脂でナスも一緒に炒める。皿に移しておく
- 6
炒め油小1(分量外)をいれ、えのきとキャベツをいためる
- 7
5の野菜に火が通ったら4とピーマンを入れ、軽く炒める
- 8
溶き卵を入れて混ぜ、固まったら、酒、醤油をフライパンの端から入れて混ざったら火をとめ、かつお節を入れ混ぜる
コツ・ポイント
ランチョンミート無いときは、ハムでも、豚肉でもお好きなもので作ってください、チャンプルーですから
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19439573