高野豆腐とちくわの含め煮

ちんぱんサン
ちんぱんサン @cook_40068531

ちくわから出た出汁を、高野豆腐が吸収した優しい味の含め煮です
このレシピの生い立ち
たまーに高野豆腐の煮物が恋しくなります。
5年ぶりくらいに作りましたがなかなか美味しく出来上がりました(*^_^*)

高野豆腐とちくわの含め煮

ちくわから出た出汁を、高野豆腐が吸収した優しい味の含め煮です
このレシピの生い立ち
たまーに高野豆腐の煮物が恋しくなります。
5年ぶりくらいに作りましたがなかなか美味しく出来上がりました(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高野豆腐 5枚程
  2. ちくわ 2本
  3. インゲン 2本
  4. 煮汁
  5. 350cc
  6. 粉末和風だし 8g
  7. *酒 大さじ1
  8. *みりん 大さじ1
  9. *薄口しょうゆ 大さじ1
  10. *濃い口しょうゆ 小さじ1
  11. *砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    高野豆腐は5分ほど水に浸して戻しておく

  2. 2

    煮汁を作ります。
    水に粉末和風だしを入れて沸騰させたら、(*)の調味料を入れてまた沸騰させる。

  3. 3

    戻した高野豆腐と竹輪を適当な大きさに切り、煮汁に入れる

  4. 4

    落とし蓋をして弱火で10分煮たら
    味見をして味を調整する

  5. 5

    このままでも美味しく食べられますが、ここから一度冷ますと更に味が染み込んで美味しいです。

  6. 6

    器に盛って、塩ゆでしたインゲンを添えたら出来上がり

コツ・ポイント

和風だしは今回はかつおと昆布を使いました。
調味料は適当なので参考程度にしてください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちんぱんサン
ちんぱんサン @cook_40068531
に公開
お料理大好きだけど、毎日の献立を考えるのは大変です。皆さんのレシピ参考にしています。いつもありがとう。
もっと読む

似たレシピ