切り昆布・ごぼうとシーチキンのあっさり煮

貝塚ママ @cook_40099407
食物繊維たっぷり、あっさりしてぱくぱく入る副菜です。常備菜のもなるし、冷たくなってもおいしいのでお弁当のおかずにもなる。
このレシピの生い立ち
何時から作っているか忘れるほど。誰かに習ったのかもしれないけどおぼえていません。簡単なのが一番です。10年以上は作っています。昆布をパクパク食べられるのって良いなと思って作っています。
切り昆布・ごぼうとシーチキンのあっさり煮
食物繊維たっぷり、あっさりしてぱくぱく入る副菜です。常備菜のもなるし、冷たくなってもおいしいのでお弁当のおかずにもなる。
このレシピの生い立ち
何時から作っているか忘れるほど。誰かに習ったのかもしれないけどおぼえていません。簡単なのが一番です。10年以上は作っています。昆布をパクパク食べられるのって良いなと思って作っています。
作り方
- 1
切り昆布は食べやすい長さに切る。ごぼうはささがき、にんじんは千切りにする。
- 2
鍋でごま油を熱し、ごぼうをいためる。油が全体に回ったら、切り昆布・人参を入れて炒める。
- 3
ひと炒めしたらシーチキンを汁ごと入れる。その後酒・醤油・水を入れ、材料が均等になるようにほぐし、中火で5~6分煮る。
コツ・ポイント
切り昆布は塩蔵のものは充分に塩出して使ってください。切り昆布を切るときはキッチンばさみを使うと便利です。ごぼうのささがきは大きめで結構です。歯触りがいいです。人参は彩り程度。シャキシャキ感が残っているのもおいしさと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19444772