揚げ出し豆腐おろしあんかけ
大根おろしを加熱すると辛くなくなり子供も食べられました。
このレシピの生い立ち
豆腐が好きなので…簡単で美味しいです。
作り方
- 1
豆腐を食べやすい大きさにきります。今回は12等分に。
ザルの上にキッチンペーパーで包み水切りします。 - 2
豆腐に片栗粉をまぶしておきます。
- 3
大根おろしをつくります。なべに大根おろしと白だしをいれあたためます。おろしの汁を少し残しておき片栗粉をまぜておきます。
- 4
味を見て、ちょっとしょっぱいくらい、そしておろしの辛味がなくなったら、片栗粉をといたものでとろみづけします。
- 5
豆腐を油で揚げます。表面がカリカリになればよいです。油をチョンチョンときり皿にもります。
- 6
豆腐にあんをかけ、好みで野菜などをトッピングし出来上がりです。
- 7
前はおろしだれを作る時になめこも入れました。とろみが出て、片栗粉は入れなかった記憶が…
コツ・ポイント
豆腐をカリカリにあげます。あんかけは食べる時にかける。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
とろ~り♪あんかけ揚げだし豆腐★ とろ~り♪あんかけ揚げだし豆腐★
揚げだし豆腐をきのこあんでいただくほっこりおいしい和食です♪あんと揚げだしの表面が合わさってもっちりした食感になります♪しょうたんくん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19447422