かぼちゃの焼きコロッケ

MAKIコス
MAKIコス @cook_40193266

油で揚げず、トースターでこんがり焼いて皮ごとつふしたかぼちゃはほっくりとヘルシーに。

このレシピの生い立ち
ダイエット中のため小麦粉のかわりにおからパウダーを使い、油を使わず焼いてみたらどうかなぁ
と思ってやってみたら美味しかったです。

かぼちゃの焼きコロッケ

油で揚げず、トースターでこんがり焼いて皮ごとつふしたかぼちゃはほっくりとヘルシーに。

このレシピの生い立ち
ダイエット中のため小麦粉のかわりにおからパウダーを使い、油を使わず焼いてみたらどうかなぁ
と思ってやってみたら美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1/4個(460g)
  2. 塩・胡椒 適量
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. 牛豚合挽 170g
  5. バター 10g
  6. サラダ油(手につける) 適量
  7. おからパウダー 適量
  8. 1個
  9. パン粉 適量
  10. 粉チーズ 適量
  11. つけ合わせ
  12. キャベツ(千切り) 1/4
  13. レタス 2枚
  14. 人参(千切り) 適量
  15. プチトマト 8個

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮ごと2㎝幅に切り、耐熱容器に入れ電子レンジで柔らかくなるまで熱する。

  2. 2

    かぼちゃが柔らかくなったら、塩小さじ2/3と胡椒少々をふり、熱いうちに麺棒等でつぶす。

  3. 3

    フライパンにバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎをしんなりするまで中火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎに挽肉も加え肉の色が変わるまで炒め、塩小さじ1/3、胡椒少々をふって混ぜる。

  5. 5

    かぼちゃに、炒めた挽肉と玉ねぎを加え、よく混ぜる。それをバットにあけて平らにし、12等分する。

  6. 6

    具を冷ましてる間に手につけるサラダ油と、おからパウダー、といた卵、粉チーズを混ぜたパン粉を準備する。

  7. 7

    手に薄くサラダ油をつけて俵形にする。

  8. 8

    おからパウダー、卵、粉チーズ入りパン粉の順にころもをつける。

  9. 9

    今回は油で揚げずトースターでこんがりするまで焼く。210℃で8分ほど焼きました。

  10. 10

    ちなみに今回使ったおからパウダーです。

  11. 11

    お皿につけ合わせの野菜とコロッケを盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

かぼちゃは熱いうちにつぶしましょう。冷めるとかたくなってつぶしにくいです。
パン粉に混ぜる粉チーズはお好みになりますが、たっぷり入れるとチーズの風味も出て美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MAKIコス
MAKIコス @cook_40193266
に公開

似たレシピ