大根おろし 楽チン小分け冷凍保存の仕方

☆らすく☆
☆らすく☆ @cook_40054869

あらかじめ おろしまくって小分けに冷凍すれば楽チンですね。1つの密閉袋と菜箸なんかで簡単に出来ると これまた楽チン!
このレシピの生い立ち
子供の離乳食用に マッシュしたお芋やカボチャなどの保存を小分け冷凍するために ずっとやってきたやり方です。他にも麺類やたいていの食材で可能です。使いたい分だけパキッと割って使えるのは 本当に楽チンです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 適量

作り方

  1. 1

    大根の皮を向き 好きなだけおろします。これが結構疲れますね(笑)

  2. 2

    おろした大根をザルなどに入れると自然に水を切れます。手を汚さずに済みます(笑)ですが軽くギュッと絞るのも もちろんOK。

  3. 3

    軽く水気が切れた大根おろしを密閉袋に入れます。空気を抜くよう閉じたら菜箸などを使い小分けしたい分 押し付けて筋を作ります

  4. 4

    今回は縦と横に押し付けて4分割にしました。
    あとは このまま平らにしたまま冷凍室へ。固まれば縦て収納可能ですね。

  5. 5

    使いたいときは パキッと割って使えます!

コツ・ポイント

平らにした状態で菜箸をまっすぐ押し付けて分割するように隙間を作ってください。とっても簡単楽チンです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆らすく☆
☆らすく☆ @cook_40054869
に公開
大阪在住。高校生小学生の男三兄弟のオカンです。とにかく、簡単時短レシピ大好き♡
もっと読む

似たレシピ