缶詰で簡単。炊き込みイカ飯☆彡

今日のおうちごはん!
今日のおうちごはん! @kyounoouchigohan

缶詰を使った簡単イカ飯で、生姜の風味がアクセントになり飽きのこない美味しさです。

お弁当やおにぎりにもおススメです!
このレシピの生い立ち
イカ飯が大好きで、日常的に出来るよう簡略化したレシピです。

缶詰で簡単。炊き込みイカ飯☆彡

缶詰を使った簡単イカ飯で、生姜の風味がアクセントになり飽きのこない美味しさです。

お弁当やおにぎりにもおススメです!
このレシピの生い立ち
イカ飯が大好きで、日常的に出来るよう簡略化したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. イカの缶詰(味付け) 1コ
  2. もち米(普通の米を混ぜても〇) 3合
  3. 生姜のみじん切り 大さじ1
  4. 調味料
  5. 醤油、酒、みりん、ほんだし、オイスターソース 各大さじ1
  6. ごま 小さじ2
  7. 照りたれ
  8. 醤油、みりん 各大さじ2
  9. 大さじ3
  10. オイスターソース、はちみつ 各大さじ1
  11. 砂糖 小さじ2
  12. トッピング
  13. 青ネギいりごま、一味、紅ショウガ お好みで少々

作り方

  1. 1

    もち米を洗い20分水に浸け、水をしっかりときる

    (普通のお米を混ぜる場合は半々がおすすめですが、お好みの割合でどうぞ)

  2. 2

    生姜をみじん切りに、青ネギは小口切りに

  3. 3

    イカ缶を汁と身に分け、イカを細かく切る
    (汁は計量カップに)

  4. 4

    計量カップに(調味料)を入れ、水を3合のメモリまで入れる

    (3合は540ccのメモリです)

  5. 5

    炊飯器に米と水分を入れスプーン等で平らにする

    生姜とイカをそっと置くように入れ、普通の炊飯コースで炊きます

  6. 6

    仕上がりが良くなるので、炊き上がりにすぐ開けずに10分程蒸らしてください

  7. 7

    炊飯中に照りたれ作り。
    小さめのフライパンに(照りたれ)の調味料を入れ煮詰めていく

    (煮詰めたら皿等に移し冷ます)

  8. 8

    仕上がりの目安

    冷めると粘度が増すので、小皿にたれを少量取り傾け、タラーっとなれば大丈夫です

  9. 9

    炊き上がったら混ぜ合わせ、釜ごと取り出し粗熱を取ります

    (温かいのも美味しいですが、冷めた方がイカ飯感が増します)

  10. 10

    米の表面に照りたれを少量塗り、トッピングをのせ完成!

  11. 11

    おにぎりver.

    お弁当にとってもおすすめです。

  12. 12

    今回使ったイカの缶詰です。

    固形量55gで、内容総量135gでした。

    参考までに

コツ・ポイント

今回はもち米100%で作りましたが、普通のお米を混ぜても美味しくできます。

普通のお米を混ぜる場合はもち米と一緒に洗い水に浸けて大丈夫です。

照りたれは煮詰めたら粘度が増すようしっかりと冷まします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日のおうちごはん!
に公開
~酒好き料理家の優勝レシピをご紹介~皆さんこんにちは!晩酌好きな料理家です。お肉の料理とおつまみ作りが得意です。(美味しそ感)をモットーに、家庭でも作りやすいレシピを投稿していきます。出来るだけ写真を添えて丁寧なレシピ作りを心がけてるので、作ったことのない料理でも安心してチャレンジして頂けますよ。お酒が進めばご飯も進むので、ぜひご家族みんなで楽しんでくださいね。
もっと読む

似たレシピ