カブの塩麹漬け♪
カブの葉も使って塩麹で漬けました♪
このレシピの生い立ち
カブの葉も全部美味しく栄養素がなるべく失われない方法で食べたくて考えました。
作り方
- 1
カブの葉を洗って沸騰したら湯に塩を入れて20秒程さっと茹でる。
- 2
1をザルに上げて冷水で洗いあら熱を取って絞る。小口切りにしておく。
- 3
カブは皮を剥いて2ミリ程の厚さの半月切りにして塩をまぶして水分を出す。
- 4
3のカブに塩が馴染んで水分が出たら余分な塩を水で洗ってギュッと絞る。
- 5
2のカブの葉、3のカブをボールに入れる。
- 6
5にごま、醤油、塩昆布、塩麹を入れて混ぜる。
- 7
30分程置いて味が馴染んだら出来上がり。
コツ・ポイント
カブの葉はさっと茹でて食感を残し、栄養素が極力減らないようにします。醤油や塩昆布で味をお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
何時もの塩麹漬け♪さらだ蕪ver~ 何時もの塩麹漬け♪さらだ蕪ver~
ご近所さんから『さらだ蕪』を沢山頂きました。ワンパタ~ン^^;ですが、優しい味が好きなので塩麹で漬けました♪ noufumama -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19452372