トビウオのお刺身☆捌き方

Chee_2009 @cook_40094889
今が旬のトビウオをお刺身にしました
身崩れしにくい皮の剝ぎ方も載せてます
このレシピの生い立ち
新鮮で大きなトビウオが売られていたので。
トビウオのお刺身☆捌き方
今が旬のトビウオをお刺身にしました
身崩れしにくい皮の剝ぎ方も載せてます
このレシピの生い立ち
新鮮で大きなトビウオが売られていたので。
作り方
- 1
頭と鱗を落とし、内臓を取り去ってよく洗う。
腹ビレを動かすと表皮の下に背側に延びる細い骨があるのがわかります。 - 2
そこに包丁を入れ→
- 3
腹ビレごと切り取ります。
- 4
鯵と同じく、包丁で背側と腹側に尻尾まで薄皮に切れ目を入れます。
- 5
頭の方から皮を剥ぎ取ったら→
- 6
二枚におろします。
- 7
腹骨は包丁ですき取ります。
- 8
真ん中にある細い骨は抜きます。
片側も同じ処理をします。 - 9
今回は大サイズ二尾をどちらも片側を刺身、残りを焼き物にしました。焼く時は腹ビレの骨は取らない方が身崩れしなくていいかも。
- 10
昆布締めしてみました。小骨は血合いごと切り取りました。良い肴に♪
コツ・ポイント
鯵の捌き方レシピID : 19728181と同じですが、骨格が違うので①〜③に注意。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19457842