我が家の豚汁

mizuk0605 @cook_40146535
寒い冬は勿論、夏でもこれを作ると何杯でも食べちゃいます♪
このレシピの生い立ち
小さい頃食べた豚汁が忘れられず、記憶を頼りに作っていた結果、このレシピで落ち着きました。味噌汁が苦手なため、出汁多目、醤油使用で味噌の量を少なくしています。
我が家の豚汁
寒い冬は勿論、夏でもこれを作ると何杯でも食べちゃいます♪
このレシピの生い立ち
小さい頃食べた豚汁が忘れられず、記憶を頼りに作っていた結果、このレシピで落ち着きました。味噌汁が苦手なため、出汁多目、醤油使用で味噌の量を少なくしています。
作り方
- 1
野菜を好みの大きさに切る(サツマイモは溶けるので、大きめに)。切ったらゴボウとサツマイモは水にさらし水を切る。
- 2
※私の場合→大根はいちょう切り。人参は半月切り。さつまいもは乱切り。白ネギはななめ切り。ゴボウは厚めのささがき。
- 3
豚肉を食べやすい大きさに切り、熱した鍋にごま油をいれ炒める。肉の色が変わってきたら、酒・砂糖を入れ焦げないように炒める。
- 4
豚肉に火が通ったら、白ネギ以外の具材を投入し、酒・水・出汁を入れる。野菜が柔らかくなるまで、丁寧に灰汁を取り除き煮る。
- 5
煮込んだら火を止め醤油を入れ、味を見ながら味噌で味を整える。ここで白ネギを投入する。
- 6
味噌が溶けたら再加熱、沸騰直前で火を止め完成。お好みで薬味ネギ、生姜、七味等を入れてください。私は九条ネギがお薦めです。
コツ・ポイント
出汁をたっぷり、醤油使用で味噌を少な目にしています。砂糖使用でこくもアップします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19458458