豚バラ肉ときのこのつけ汁うどん

AFMhami
AFMhami @cook_40231994

干ししいたけのいい香りと豚バラ肉のこってりした甘みが味わえるつけ汁うどんです☆
このレシピの生い立ち
大好きな豚肉とねぎときのこを使う料理を考えていたところ、年末の年越しそばに作った干ししいたけたっぷりのそばつゆを思い出し、合わせてみたらおいしいつけうどんができました。

豚バラ肉ときのこのつけ汁うどん

干ししいたけのいい香りと豚バラ肉のこってりした甘みが味わえるつけ汁うどんです☆
このレシピの生い立ち
大好きな豚肉とねぎときのこを使う料理を考えていたところ、年末の年越しそばに作った干ししいたけたっぷりのそばつゆを思い出し、合わせてみたらおいしいつけうどんができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん(乾麺) 4人分
  2. 干しシイタケ 10g
  3. 水(干しいたけ戻す分合わせ) 1000cc
  4. 100cc
  5. しょうゆ 150cc
  6. みりん 150cc
  7. かつおだし(顆粒) 小さじ3
  8. 豚バラ肉(薄切り) 150g
  9. まいたけ 1パック
  10. ねぎ 2本
  11. ねぎ薬味用) お好みで
  12. 小ネギ薬味用) お好みで
  13. ゆずの皮薬味用) お好みで

作り方

  1. 1

    干しシイタケを水で戻す。
    今回はスライスの干しシイタケを使いましたが、スライスでない場合、戻してからスライスしてください

  2. 2

    干しシイタケの戻し汁と水をあわせて1000ccになるように、鍋に入れる
    (干しいたけを戻した時汚れがある場合は取り除く)

  3. 3

    酒、しょうゆ、みりん、かつおだしを加え加熱。
    お酒のアルコール分がとぶようにしっかり加熱。

  4. 4

    豚バラ肉は一口サイズに、ねぎは2センチくらいに、まいたけはほぐして、3に入れ、火が通るまで加熱

  5. 5

    うどんを表示通りゆで、茹であがったらよく冷水で洗い、ぬめりをとって、水を切る

  6. 6

    薬味をお好みで用意(ねぎ、小ネギ、柚子の皮を今回は使用しました)

  7. 7

    盛り付けて出来上がり。
    うどんはお箸に絡めながら一口大に丸めるときれいです。
    (写真はお子様向けに薬味乗せる前です)

コツ・ポイント

つけ汁なので、濃いめの味付けになっています。
お好みで調整してください。
干しシイタケの戻し汁を使うことでしいたけのいい香りのつけ汁ができます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AFMhami
AFMhami @cook_40231994
に公開
アスリートフードマイスター2級のhamiです。サッカーをがんばる息子とバレエを頑張る娘のためにスポーツと食事の大切さを感じ、アスリートフードマイスターの資格をとりました。美味しくて、身体のためになる食事を考えています☆よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ