潮干狩りのアサリでボンゴレ!

兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585

春~初夏は潮干狩りのシーズンです。砂抜きをしっかりして美味しく頂きたいですね。

このレシピの生い立ち
ここでのポイントは砂抜き法です。アウトドア長年の経験で会得した物を公開します。子供達とやれば仕分けも楽しい作業です。

潮干狩りのアサリでボンゴレ!

春~初夏は潮干狩りのシーズンです。砂抜きをしっかりして美味しく頂きたいですね。

このレシピの生い立ち
ここでのポイントは砂抜き法です。アウトドア長年の経験で会得した物を公開します。子供達とやれば仕分けも楽しい作業です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アサリ 500g
  2. 適量
  3. 醤油 小匙1
  4. 胡椒 小匙1/8
  5. ニンニク 一切れ
  6. 50cc
  7. オリーブ 小匙1
  8. スパゲッティ 400g

作り方

  1. 1

    砂抜き:アサリをざっと水洗いして水を切って3%食塩水に漬ける。
    3%とは1ℓの水に対して30gの塩を入れます。

  2. 2

    じっと待つ。アサリの活性によりますが一晩は置くと良いでしょう。
    アサリ全体が食塩水に漬かるようにします。

  3. 3

    アサリの仕分けをする。空のアサリは砂だけが入っていて最悪なのでしっかりやりましょう。

  4. 4

    やり方:アサリを3個~4個を両手で包み振る。カラカラと変な音がするのが殻のアサリがある証拠。

  5. 5

    一個ずつ手で持って重みを確認。軽いものは空なので除去する。

  6. 6

    水の中で殻を開くようにすると殻のアサリは蓋が開き砂が出てきます。これを全てのアサリで行う。

  7. 7

    水洗いを良くして、ザルなどに開けて置く。

  8. 8

    フライパンにオリーブ油を引き、フライパンが熱くなったらアサリを投入、更に続けて酒を50ccくらい注ぎ蓋をする。

  9. 9

    アサリの蓋が全て開いたら、ニンニクみじん切り、胡椒、塩、醤油を加えて味を調える。

  10. 10

    アルデンテに茹でたスパゲッティをアサリと煮汁に絡ませて再度塩などで味を調えて完成。

コツ・ポイント

味は薄めに作っておいて塩などをかけて食べると失敗しません。
天然物のアサリは砂抜きが肝ですからここさえ抑えれば極上のお料理の完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585
に公開
こんにちは兼業主夫な二児(娘2人)の父です。Yahooレシピから移設して来ました。簡単なメニューを中心に我が家のレシピをご紹介します。如何に手を抜くかがテーマですが、魚料理など凝った物も載せることがあります。料理ブログ「兼業主夫・主婦のための簡単料理 」(→http://blogs.yahoo.co.jp/hrd920645)は閉鎖されてしまいました。こんなの料理じゃ無い?!ってのも載せています。
もっと読む

似たレシピ