とろ〜り半熟♪ベジ・スコッチエッグ

☆大ちゃんママ☆
☆大ちゃんママ☆ @cook_40050507

とろ〜りと幸せな気持ちになる半熟卵のスコッチエッグ♪。
野菜ジュースを練込みました。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で、紹介されたスコッチエッグ。
オリジナルにアレンジしました!。

とろ〜り半熟♪ベジ・スコッチエッグ

とろ〜りと幸せな気持ちになる半熟卵のスコッチエッグ♪。
野菜ジュースを練込みました。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で、紹介されたスコッチエッグ。
オリジナルにアレンジしました!。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 合挽き肉 150g
  2. 卵(ゆで卵) 2個
  3. あめ色玉ねぎ
  4. 玉ねぎ 1/2玉
  5. バター(カロリーーハーフ) 大さじ1
  6. ニンニク(チューブ) 2センチ分
  7. 肉種調味料
  8. 野菜ジュース 大さじ1
  9. 低脂肪牛乳 大さじ2
  10. パン粉 大さじ2
  11. マヨネーズ(カロリーーハーフ) 大さじ2
  12. ナツメ 少々
  13. タイム 少々
  14. 塩コショウ 少々
  15. 小麦粉 適量
  16. ★卵 1個
  17. 小麦粉 大さじ1
  18. ★塩コショウ 少々
  19. パン粉 適量
  20. サラダ油(揚げ油) 適量

作り方

  1. 1

    あめ色玉ねぎを作る。
    弱火でじっくり炒める。肉種調味料を加え冷やす。

  2. 2

    ゆで卵を作る。
    水から8分茹でる。
    冷水で冷やしてから殻を剥く。
    小麦粉をつける。

  3. 3

    冷えた【1】と合挽き肉を、粘りがでるまで捏ねる。

  4. 4

    肉種を二等分して、小麦粉をつけた茹で卵に肉種を被せる。ラクビーボール型に整形する。

  5. 5

    小麦粉→★(小麦粉、卵、塩コショウを混ぜたもの。)→パン粉の順番に衣を着ける。

  6. 6

    170〜180度で揚げる。

  7. 7

    お皿に盛って出来上がり♪。

コツ・ポイント

ゆで卵は、水から8分茹でる。
冷水にゆで卵を浸してから殻を剥く。
スコッチエッグは楕円形に整形する。

肉種が弛いときはパン粉、硬い時は牛乳を入れる。
衣★印が硬い時は水を入れる。
肉種が余ったら、プチメンチカツを作ります♪。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆大ちゃんママ☆
に公開
レシピエールOGの大ちゃんママです。無理なく簡単に作れるレシピを初め、母親の味をメモ替わりに御紹介アリ(^O^;)。ビックリするレシピもありますm(__)m。パン、お菓子教室のライセンス、介護食コーディネーター、食品衛生責任者、野菜スペシャリスト、スポーツ栄養インストラクターの資格を、持ってています^_^;。※予告なく削除したり変更したりします。どうぞお許しください。
もっと読む

似たレシピ