林檎のスカーレットコンポート

中野紅茶館
中野紅茶館 @cook_40062375

林檎一緒に食べような?な?(レ)紅魔館の地下室で、フランちゃんと一緒に食べましょう。
このレシピの生い立ち
林檎のコンポートやワイン煮は、これまで色々見聞きしていましたが、「ワインゼリー」のレシピで紹介した「スカーレット汁」を応用して自分なりの解釈で作ってみました。スカーレット汁は色々なデザートに応用が効きます。

林檎のスカーレットコンポート

林檎一緒に食べような?な?(レ)紅魔館の地下室で、フランちゃんと一緒に食べましょう。
このレシピの生い立ち
林檎のコンポートやワイン煮は、これまで色々見聞きしていましたが、「ワインゼリー」のレシピで紹介した「スカーレット汁」を応用して自分なりの解釈で作ってみました。スカーレット汁は色々なデザートに応用が効きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 林檎 1個
  2. 赤ワイン 120g
  3. 砂糖(上白糖) 60g
  4. 600g
  5. レモン果汁 10g

作り方

  1. 1

    林檎は皮を剥いて芯を取り、櫛形8等分にしましょう。

  2. 2

    鍋に赤ワイン・砂糖・水・レモン果汁を合わせます。これを僕は「スカーレット汁」と呼んでます。

  3. 3

    【1】の林檎を【2】のスカーレット汁に入れて、煮ます。中火くらいで良いと思います。

  4. 4

    林檎が軟らかくなった後も、液量が減って、林檎自体に色が付くまで加熱します。

  5. 5

    林檎に色が良くついたら、容器に移して粗熱をとり、冷蔵庫で冷やします。パチュレミ妄想でもしながら待ちましょう。

  6. 6

    冷えたら、器に盛りつけ、完成です。
    紅くなってんぜ?

コツ・ポイント

スカーレット汁が煮詰まるので、砂糖をちょっと少なめの配合にしました。レモン果汁の量は、お好みで調整しましょう。煮る際、林檎の色で仕上がりを判断しましょう。パチュレミは純愛、はっきりわかんだね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
中野紅茶館
中野紅茶館 @cook_40062375
に公開
自分が「見切り品」になってしまう、その前に…。(おうコンプレックス・エイジ的な煽り文やめろや)
もっと読む

似たレシピ