イサザの南蛮漬け

滋賀県漁連 @cook_40124759
三杯酢でさっぱり食べるイサザ。丸ごとお魚&お酢で、体にうれしいレシピです♪
このレシピの生い立ち
調理・レシピ監修: 小島朝子 先生
撮影協力: 滋賀県農政水産部水産課
イサザの南蛮漬け
三杯酢でさっぱり食べるイサザ。丸ごとお魚&お酢で、体にうれしいレシピです♪
このレシピの生い立ち
調理・レシピ監修: 小島朝子 先生
撮影協力: 滋賀県農政水産部水産課
作り方
- 1
イサザは塩水でよく洗い、水切りしておきます。
- 2
揚げ油を熱し、イサザに小麦粉をまぶしてすぐに投入。カラリとするまでしっかり揚げます。
- 3
赤とうがらしは種を取って小口切りに。たまねぎはごく薄い薄切り、青ねぎは小口切りにします。
- 4
鍋に三杯酢の調味料と煮出し汁を合わせて火にかけ、沸騰したら赤とうがらしを入れて火を止めます。
- 5
揚げたイサザをバットに広げて4をかけます。たまねぎを入れて混ぜ、青ねぎを散らしたら完成です。
コツ・ポイント
琵琶湖の希少な固有種・イサザは、冬~春に獲れます。くせがなく旨みが強い、とても美味しい湖魚です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19469393