美味しい秘訣のだしとり

伊右衛門ほっぺ
伊右衛門ほっぺ @cook_40225019

美味しいだし取りができると、日々のお料理が、楽しくなるのはお料理が美味しくなるからです。
このレシピの生い立ち
出しとりは、毎日の日課です。一日の初めにだしを取っておくと一日の段取りが早く済みます。

美味しい秘訣のだしとり

美味しいだし取りができると、日々のお料理が、楽しくなるのはお料理が美味しくなるからです。
このレシピの生い立ち
出しとりは、毎日の日課です。一日の初めにだしを取っておくと一日の段取りが早く済みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 日高昆布*利尻昆布 20g
  2. 血合い抜きかつお 50g
  3. ミネラルウォーター 1.8L
  4. だし汁 4カップ
  5. 大匙
  6. 薄口醤油 大匙1
  7. 小さじ 1 1/2

作り方

  1. 1

    昆布の表面を乾いたふきんで拭き、分量の水を入れた鍋に入れ、煮立てる前に引き上げます。

  2. 2

    昆布を引き上げたら煮立たせ,あくを取りかつおを加えてゆっくり沈むのを待ちます。

  3. 3

    厚手のペーパータオルでこしましょう。

  4. 4

    おでんの具を、丁寧に下ごしらえして、沸騰させず時間をかけて煮てゆきましょう。

  5. 5

    昆布は、日高昆布、利尻昆布、羅臼昆布がお勧めですが、私は日高昆布を使いました。

コツ・ポイント

下ごしらえとだし取りが美味しくなる秘訣です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
伊右衛門ほっぺ
伊右衛門ほっぺ @cook_40225019
に公開
田舎に移住してはや10年。散歩で熊に出合い・雪降る駅に狸親子の歩く姿に微笑み・雪・雪の毎日にもやっと慣れ、春夏秋冬を感じる日々に感謝し美味しい食べ物に出合うことが幸せと感じる今日この頃です。主人と・愛犬と・愛鳥と・温かい人達の日々を料理を交えて綴って行けたらと思います。
もっと読む

似たレシピ