生鯖の梅煮
ふっくらふんわりとした鯖の梅煮付けです
このレシピの生い立ち
大きめプックリの鯖を購入して作ってみたくなりました。
作り方
- 1
鯖が2/3ほど浸かるくらいに酒と水を半量づつ入れて生姜、青ネギ入れて沸騰させる。下処理した鯖を入れて強火で煮る
- 2
アクが出たら取り除く。火が通れば潰した梅干しを種ごといれる。砂糖をらいれて、醤油大1をいれる。
- 3
煮詰めて煮汁が半量くらいになったところで醤油小1を入れて煮る。
コツ・ポイント
鯖の下処理はスービーでやってもらうと簡単です。
似たレシピ
-
ふんわり仕上がる♪さばとゆり根の梅煮 ふんわり仕上がる♪さばとゆり根の梅煮
象印の圧力IHなべ"煮込み自慢”で作ります。さばとゆり根のふんわりとした食感と可変圧力ならではのやさしい味が楽しめます。 象印マホービン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476805