簡単美味・正月用のお煮しめ

ペチペチペーチ @cook_40127611
正月用のお煮しめです。一つ一つの具材の特性を見ながら順序良く調理すれば、1時間ほどで完成します♪
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピをアレンジしました。
簡単美味・正月用のお煮しめ
正月用のお煮しめです。一つ一つの具材の特性を見ながら順序良く調理すれば、1時間ほどで完成します♪
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
ボウルに酢水(酢大1/水1000cc分量外)を作り、牛蒡、里芋と蓮根の皮を剥き、一口大に切り、酢水にひたす。
- 2
人参の皮を剥き、一口大に切り、面取りをする。大根の皮を剥き、一口大に切る。椎茸の軸を切り取る。
- 3
蒟蒻の両面に5mm幅の切れ目を格子状に入れて、3cm角に切る。鶏肉を一口大に切る。
- 4
深めのフライパンを中火で温めて、サラダ油を入れ、1の牛蒡、蓮根と人参を炒める。
- 5
4のフライパンに、水、昆布と◆の調味料を入れて、強火でひと煮立ちさせたら、弱火にして、落し蓋をして、15分ほど煮込む。
- 6
5の間に、別のフライパンに、鶏肉を入れて、軽く炒めて取り出す。続けて、里芋と蕎麦つゆを入れて炒めて、里芋の色止めをする。
- 7
5のフライパンに、2の大根と椎茸、6の具材を入れて、落し蓋をして、10分ほど煮込む。
- 8
7のフライパンの落し蓋を取り除き、強火にして、具材をひっくり返しながら、水分を飛ばして煮しめたら出来上がり♪
- 9
煮しめる前に蓮根がホクホクになっているかどうか確認してください。もしもなっていなかったらもう少し煮てください。補足です。
コツ・ポイント
煮しめるときのコツは、①水分が残っていたら、半量ほどを取り置き、水分を飛ばした後、加えて、また水分を飛ばすこと、②底の方の具材もひっくり返して入れ換えること、③煮しめると味が濃くなるので、味は薄めに作ること、④蓮根で煮具合をみること、です。
似たレシピ
-
-
ひとつ鍋で作る♡お正月のお煮しめ ひとつ鍋で作る♡お正月のお煮しめ
母直伝のお正月の味♡鍋に具材をどんどん加えるだけなので簡単!なのにそれぞれの具材が色よく仕上がり、おもてなしにぴったり♪ おぐにゃんこ -
-
-
簡単!!お煮しめ お正月 野菜飾り切り 簡単!!お煮しめ お正月 野菜飾り切り
鶏肉の入った昆布と鰹節の出汁から作った九州福岡のお煮しめです。優しい味付けで品よくお重に盛り付けしました☆ ☆piroyo☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19478037