ブロッコリーと玉子のツナマヨ炒め

ブロッコリーをモリモリ食べられます♬スクランブルエッグの黄色も入って色鮮やか。節約おかずにも、お弁当のおかずにしても◎
このレシピの生い立ち
家族皆、ブロッコリーが大好き!安く買えた大きめのブロッコリーを使って、あまり材料費をかけず、かつ、しっかり主菜になるようなおかずを考えました。なんとなくで作ったらとても美味しく出来たので、レシピにアップしてみました(^^)♬
ブロッコリーと玉子のツナマヨ炒め
ブロッコリーをモリモリ食べられます♬スクランブルエッグの黄色も入って色鮮やか。節約おかずにも、お弁当のおかずにしても◎
このレシピの生い立ち
家族皆、ブロッコリーが大好き!安く買えた大きめのブロッコリーを使って、あまり材料費をかけず、かつ、しっかり主菜になるようなおかずを考えました。なんとなくで作ったらとても美味しく出来たので、レシピにアップしてみました(^^)♬
作り方
- 1
ブロッコリーは小房に分け、鍋に塩(分量外)を入れた湯を沸かして2分程度茹で、ザルに上げて水気を切っておく。
- 2
(ここでは大きめの株の2/3程度を使用しましたが、もっと多くても。量に合わせてマヨネーズも適量増やして下さい。)
- 3
ボウルに卵と◎の牛乳・塩を入れてよく溶きほぐし、フライパンに油を引いてスクランブルエッグを作り、一旦取り出しておく。
- 4
しめじは石づきを取ってばらし、ちくわは斜めに3mm幅で切る。
- 5
フライパンにツナを油ごと入れて中火にかけ、しめじを炒める。◯の醤油・黒胡椒を入れて混ぜ、ちくわを投入し更に炒める。
- 6
こんがりとしてきたらブロッコリーを加え、マヨネーズをブロッコリーに絡めながら馴染むまで炒める。
- 7
最後にスクランブルエッグを戻し入れ、彩り良く全体に混ぜ合わせたらすぐに火を止めて出来上がり。器に盛り付ける。
コツ・ポイント
ブロッコリーは茹で過ぎないのがポイントです。2分程度で茹でると、食感も彩りも良く仕上がります。スクランブルエッグは最初は大きく混ぜてふんわりと半熟状にしておくと、後から戻し入れた時ちょうど良くなります。しめじは別のキノコでも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
小松菜とちくわのツナマヨ炒め♪ 小松菜とちくわのツナマヨ炒め♪
最近の我が家のヘビロテ♪ 気付けば、毎週作ってる!小松菜のえぐみが気になる方におススメです。お弁当おかずとしても重宝しています。 ROCCO♪ -
ブロッコリーのマヨネーズ炒め ブロッコリーのマヨネーズ炒め
時間をかけずササッと作れます。ブロッコリーが安い時に茹でて冷凍しておいて、なんか1品足りないときにぴったりのおかずサラダ myseoul韓国 -
-
鶏のささみとブロッコリーのポン酢マヨ炒め 鶏のささみとブロッコリーのポン酢マヨ炒め
ブロッコリーと鶏のささみをポン酢とマヨネーズ・あらびき黒コショウで味付け。簡単すぐできるお弁当のおかずとして作りました! mayu2009 -
その他のレシピ