原木椎茸の含め煮

しょくつう
しょくつう @cook_40103373

原木を2年以上かけて整えてから栽培されています。
香り高い椎茸を含め煮で召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
戻している時に 香りがたち 違いが分かります。えぐみが無く肉厚の椎茸の深い味わいをお楽しみください。

原木椎茸の含め煮

原木を2年以上かけて整えてから栽培されています。
香り高い椎茸を含め煮で召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
戻している時に 香りがたち 違いが分かります。えぐみが無く肉厚の椎茸の深い味わいをお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2パック分
  1. ぬるま湯 つかるくらい
  2. 料亭やまさ 原木椎茸 2パック
  3. 椎茸の戻し汁の上澄み 300mlくらい
  4. 水 (足りなければ)
  5. 醤油 100ml
  6. みりん 大さじ3
  7. ラカンカ 大さじ3

作り方

  1. 1

    料亭やまさ 原木椎茸、1パックは50gです。
    キノコ類は水で洗いません。堅く絞った布巾などでゴミを拭き取ります。

  2. 2

    ぬるま湯につけると早く戻ります。

  3. 3

    下の固い 石づき を切り取ります。
    1センチくらいのところで細くなっているところです。

  4. 4

    飾り切りの方法。斜めに包丁を入れ、切ります。椎茸を回して同じ様に切ります。V字の溝です。
    縦横切ると十字になります。

  5. 5

    鍋に煮汁を入れ 中火で煮ます。沸騰しない様に調整します。

  6. 6

    落し蓋をします。

  7. 7

    40分程で柔らかくなります。
    下味は薄めにします。食べる前に調整し直すので大丈夫です。

  8. 8

    ふっくらと煮えました。一晩置き 味を含ませます。

  9. 9

    長期保存する場合、ビニール袋に入れ冷蔵庫に。2、3日は持ちます。冷凍も出来ます。

  10. 10

    お正月のおせちなどでさらに日持ちをお考えの場合は 1日に1度 冷蔵庫から出し火にかけて保存してください。

コツ・ポイント

お正月のおせちにと 保存する方法でレシピを作りました。
翌日になると味が馴染んで変わりますので 好みの味に調整しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょくつう
しょくつう @cook_40103373
に公開
株式会社 食通です。「料亭やまさ天然だし」が新しく3種類になり、新商品も続々と増えました。少しずつレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ