野菜嫌いが食べたレミさんの揚げない酢豚*

maaa4ron
maaa4ron @cook_40210121

野菜は得意じゃない夫婦が美味しいと食べられた、レミさん流酢豚です。(少し違うところがあります)お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
野菜苦手なので、美味しく食べられたらいいなぁと思い試してみました。とても美味しかったです*
今回はお野菜控えめなので、次はもっとたくさん入れます。

野菜嫌いが食べたレミさんの揚げない酢豚*

野菜は得意じゃない夫婦が美味しいと食べられた、レミさん流酢豚です。(少し違うところがあります)お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
野菜苦手なので、美味しく食べられたらいいなぁと思い試してみました。とても美味しかったです*
今回はお野菜控えめなので、次はもっとたくさん入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 豚こま肉 200g
  2. 人参 1個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ピーマン 6個(小さいピーマン)
  5. ごま 大さじ2
  6. お酢(お肉用) 大さじ1と1/2
  7. 塩コショウ(お肉用) 少々
  8. ◎ケチャップ 大さじ1と1/2
  9. ◎ソース 大さじ1と1/2
  10. ◎砂糖 大さじ3
  11. ◎お酢 大さじ3

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油をいれて、野菜が苦手な人はしんなりするまで、好きな人は軽く炒めます。炒めている間に↓

  2. 2

    豚こま肉に、塩コショウ、お酢を少々かけ、食べやすいサイズに丸めます。丸めたら片栗粉をまぶして、耐熱皿へ乗せます。

  3. 3

    電子レンジで加熱します。お皿にラップをかけて、600wで2分位でしょうか。様子を見ながらお願いします。

  4. 4

    タレを作ります。ソース、ケチャップ、お酢、お砂糖を入れます。(レミさんは片栗粉も入れてて、お酢で溶かして入れてました)

  5. 5

    野菜もできて、お肉もできたら、お肉をフライパンへ入れます。そこにタレを入れて少し煮詰めたら完成です。

コツ・ポイント

レミさんは、しいたけ(二個)、長ネギ(30g)、もやし(80g)、赤パプリカ(1/8個)を入れていました。
お野菜たっぷりでも食べられる!!と思いました*

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maaa4ron
maaa4ron @cook_40210121
に公開
自分用のメモとして残しています。どなたかの参考になればうれしいです。基本目分量のため、量はあまり参考にならないですが、味付けの参考になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ