水炊き(覚え書き)

ΚΑΝΑ
ΚΑΝΑ @cook_40243762

テレビでしていた水炊きの出汁の取り方です
ざっくりした覚え書きです。
このレシピの生い立ち
テレビでしてたので、作ってみたら美味しかったので!

水炊き(覚え書き)

テレビでしていた水炊きの出汁の取り方です
ざっくりした覚え書きです。
このレシピの生い立ち
テレビでしてたので、作ってみたら美味しかったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 5カップ
  2. 1/2カップ
  3. 昆布 適量
  4. 鶏肉(出来れば骨付き) 約500g
  5. 野菜、つみれ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    水と昆布、酒、鶏肉(骨付き)を鍋にいれ火にかける。沸いてきたら昆布を取り出す。

  2. 2

    灰汁を取りながらコトコト煮る。

  3. 3

    あとは好きな野菜やつみれを入れて、すべてに火が通れば完成。

コツ・ポイント

骨付き肉の方が、骨から出汁が出ると言ってたと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ΚΑΝΑ
ΚΑΝΑ @cook_40243762
に公開

似たレシピ