水炊き(覚え書き)
テレビでしていた水炊きの出汁の取り方です
ざっくりした覚え書きです。
このレシピの生い立ち
テレビでしてたので、作ってみたら美味しかったので!
作り方
- 1
水と昆布、酒、鶏肉(骨付き)を鍋にいれ火にかける。沸いてきたら昆布を取り出す。
- 2
灰汁を取りながらコトコト煮る。
- 3
あとは好きな野菜やつみれを入れて、すべてに火が通れば完成。
コツ・ポイント
骨付き肉の方が、骨から出汁が出ると言ってたと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏ハムゆで汁で☆絶品博多風水炊きのスープ 鶏ハムゆで汁で☆絶品博多風水炊きのスープ
コラーゲン白濁スープのベースに鶏ハムのゆで汁を♪鶏のダブルだしでコクウマ倍増☆翌日お肌はトゥルントゥルン♪♪ 覚え書き。 iam樹 -
本格的!鶏の旨味を凝縮した水炊き 本格的!鶏の旨味を凝縮した水炊き
手羽元と鶏肉をじっくり煮込んだダシを一旦完全に冷ます事で本格的な水炊きが堪能できます。鶏の旨味をじっくり味わって下さい。 もちっしゃ -
-
-
-
-
夏バテ解消、夏だからこそ東京風水炊き 夏バテ解消、夏だからこそ東京風水炊き
私のおじいさんが真夏に水炊きを食べてました。汗ダクダクですが、その後さっぱりします。おひとり鍋から出来ます。お試しあれ。 旅する料理人ジロー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19488955