深谷ネギのソテー

にょろ_00 @cook_40129366
埼玉県の深谷市名産の「深谷ネギ」。ソテーにしたらとても甘くなりました。焦ししょう油がアクセント。
このレシピの生い立ち
埼玉県の深谷市名産の「深谷ネギ」をGET!
お味噌汁などの定番以外に何かできないかと作ってみました。
深谷ネギのソテー
埼玉県の深谷市名産の「深谷ネギ」。ソテーにしたらとても甘くなりました。焦ししょう油がアクセント。
このレシピの生い立ち
埼玉県の深谷市名産の「深谷ネギ」をGET!
お味噌汁などの定番以外に何かできないかと作ってみました。
作り方
- 1
大きな深谷ネギ。6本も入っています。
- 2
1本を洗って斜めに切ります。食べやすい大きさにしてね。
- 3
フライパンにサラダ油を熱してネギを炒めます。かき混ぜずに片面ずつ焦げ目がつくように。
- 4
さっと塩コショウをふります。
- 5
フライパンの端にしょう油を回しいれ少し焦してから火をとめてネギにからめます。
- 6
1本=1皿分=1人分くらいになりました。
- 7
すごく甘いのです。味見のつもりが一瞬にして食べてしまいましたよん。ふっかちゃんがかわいい♪
- 8
閲覧ありがとうございます。
「深谷ねぎ」の人気検索で1位になりました。 2019/03/11
コツ・ポイント
ネギに焦げ目をつけることがポイント。しょう油もあとからかけるより、焦したのをからめるのがおいしいです。いろんな切り方があると思いますが、私はこの形が一番食べやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19490036