すし酢で白菜の紅白甘酢あえ

めぐん
めぐん @cook_40123880

白菜の美味しい時期ですね。サラダ感覚で食べれます。
このレシピの生い立ち
白菜の大量消費に食べます

すし酢で白菜の紅白甘酢あえ

白菜の美味しい時期ですね。サラダ感覚で食べれます。
このレシピの生い立ち
白菜の大量消費に食べます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 5枚分
  2. 人参 1/2本
  3. 生姜 1~2カケ
  4. ★すし酢 大さじ4
  5. ★砂糖 小さじ1
  6. 大さじ1
  7. ごま油① 大さじ1
  8. ひと手間ごま油②
  9. ごま 大さじ1
  10. 花椒(ホール) 小さじ1
  11. 鷹の爪(輪切り) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    白菜は縦3~4等分に切り、縦に3~5ミリ幅で千切りにする

  2. 2

    人参と生姜は2ミリ幅くらいで千切りにする。

  3. 3

    切った野菜をボウルに入れ大さじ1の塩をまぶし軽くもんでおく。

  4. 4

    10分くらい置いて野菜がしんなりしてきたら、野菜の水気を強めに絞って切っておく。

  5. 5

    ★すし酢と★砂糖を混ぜ水気を絞った野菜にかけ、混ぜ合わせる

  6. 6

    ※ひと手間ごま油※
    鍋かフライパンで大さじ1の油・山椒・鷹の爪を弱中火くらいで色が黒っぽくなるくらいまで熱する

  7. 7

    最後にごま油①か、ひと手間ごま油②をかけ混ぜ合わせる

  8. 8

    30分くらい置いて出来上がり

コツ・ポイント

手間ですがひと手間ごま油を熱してかけた方が風味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めぐん
めぐん @cook_40123880
に公開
たまに料理をする程度ですが、色々考えながら料理を楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ