栗きんとんでリメイク いきなり団子

おはなしとんちゃん
おはなしとんちゃん @cook_40243475

手作り栗きんとんが毎年余るので考えました。
塩気のあるもちもちの皮で包むと、また違った感覚で食べられますよ〜!
このレシピの生い立ち
余った栗きんとんは、パンで包んで焼いていましたが、
さつまいもなんだから、大好きないきなり団子になるじゃん!と思いつき、作ってみたら、美味しかったので。

栗きんとんでリメイク いきなり団子

手作り栗きんとんが毎年余るので考えました。
塩気のあるもちもちの皮で包むと、また違った感覚で食べられますよ〜!
このレシピの生い立ち
余った栗きんとんは、パンで包んで焼いていましたが、
さつまいもなんだから、大好きないきなり団子になるじゃん!と思いつき、作ってみたら、美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大10個
  1. 栗きんとん 大さじ10
  2. あんこ 大さじ10
  3. 白玉粉 60g
  4. 薄力粉 200g
  5. 少々
  6. 1/2カップくらい

作り方

  1. 1

    白玉粉と小麦粉、塩を合わせ、水を入れてこねる。耳たぶくらいの固さになるよう、水を調節する。

  2. 2

    1を10等分にし丸めたら、綿棒で3ミリくらいに薄くのばす。

  3. 3

    栗きんとん、あんこの順に丸く広げて乗せ、皮を引っ張って丸くまとめる

  4. 4

    なるべく皮が重なる部分が少ない方がよい(そこだけ火が通りにくくなります)

  5. 5

    蒸し器にクッキングペーパーを敷き、団子を並べて15分ほど蒸す

  6. 6

    蒸しあがったら、うちわで仰ぐときれいに光って美味しそうに仕上がる

コツ・ポイント

あんこは、甘さ控えめに炊くとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おはなしとんちゃん
に公開
キャラ弁作りが好きです。毎年干支の恵方巻きも!
もっと読む

似たレシピ