苺とキウイのガトーフレーズ

佐藤導明
佐藤導明 @cook_40094031

2016年、自分のBirthday Cakeとして作りました。
このレシピの生い立ち
自分の誕生日に、自分の為にケーキを焼くのが慣例化しています。
シェアしやすいようにスクエア型を使ったケーキを作りました。

苺とキウイのガトーフレーズ

2016年、自分のBirthday Cakeとして作りました。
このレシピの生い立ち
自分の誕生日に、自分の為にケーキを焼くのが慣例化しています。
シェアしやすいようにスクエア型を使ったケーキを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分(20cmスクエア型)
  1. スポンジ生地 A
  2. 鶏卵 4個
  3. グラニュー糖 120g
  4. 薄力粉(ふるっておく) 120g
  5. 無塩バター 30g
  6. ========== =========
  7. クリーム・シャンティー B
  8. 純生クリーム(タカナシ47%) 200g
  9. 純生クリーム(タカナシ42%) 200g
  10. グラニュー糖 100g
  11. ブランデー(VO 使用) 5.5g
  12. チェリーブランデー 5.5g
  13. ======== ==========
  14. デコレーション用 フルーツ 
  15. いちご 1パック
  16. キウイフルーツ 1個

作り方

  1. 1

    型に溶かしたバターをハケで塗り、粉を万遍なく纏わせて、型に合わせて切ったキッチンペーパーをセットする。

  2. 2

    スポンジ生地を作る。Aの材料でバター以外をボウルに入れて人肌の温度になるまで湯せんしながらハンドミキサーで撹拌する。

  3. 3

    人肌の温度になったらボウルを湯せんから外して、ハンドミキサーで引き続き撹拌する。生地と入れ替えでバターを湯せんで溶かす。

  4. 4

    スポンジ生地は、高速回転で10分程度撹拌後、低速に落として2分間撹拌する。

  5. 5

    撹拌の目安は、生地でリボンが書ける程度を目安にする。
    撹拌終了と同時にオーブン190度で予熱開始。

  6. 6

    撹拌した生地に、粉を3回くらいに分けながら振るい入れて、サックリと混ぜ合わせる。

  7. 7

    粉がダマにならないようにサックリと混ぜたら、ヘラを介して湯せんで溶けたバターを流し入れ、全体になじむように混ぜる。

  8. 8

    1の型紙をセットしたスクエア型に、20cmくらいの高さから生地を落とすように流し込む。流し込んだら数回トントンと落とす

  9. 9

    予熱の終わったオーブンに生地を入れた型を入れ、180度で30分焼く。

  10. 10

    スポンジを焼いている間にクリーム・シャンティーを作る。

  11. 11

    Bの材料をボウルに入れて、氷水に当てながら6分立てにホイップして、冷蔵庫で1時間くらい冷やす。

  12. 12

    焼きあがったスポンジ。焼き縮みを防ぐ為にオーブンから出したら型を1~2回10cm上から落とし、型から出して冷ます。

  13. 13

    スポンジを3枚にスライスし、グラニューとブランデーを溶かしたシロップをハケでスポンジに打つ。

  14. 14

    スポンジにクリームを塗り、スライスしたイチゴを乗せてクリームを追加、スポンジでサンドする。

  15. 15

    スポンジ表面をナッペした後で、クリームでデコレーションを施し、苺とキウイで飾りつけて完成。

  16. 16

    1人前当たりの栄養価は以下の通り。
    418.5kcal 蛋白5.4g
    糖質40.5g 脂質25.5g 塩分0.12g

コツ・ポイント

乳脂肪の割合が違うモノを混ぜ合わせることで、コクがありながらスッキリとしたクリームになります。キルッシュを使わずにチェリーブランデーを使うことで、クリームにアクセントを与えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
佐藤導明
佐藤導明 @cook_40094031
に公開
料理とお菓子作りが趣味の料理好き男子です。将来、オールジャンルの人が安心して食べられる物を提供出来るカフェをやりたいという密かな野望を持っている夢追い人です。( ´艸`)気軽に絡んでくださいませ♪よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ