素朴な味♪重曹ホットケーキ

ベーキングパウダーがなくても手作りしたい!そんなときには重曹で。ほとんど甘味はないのでお食事にも◎※3/13追記有
このレシピの生い立ち
アルミフリーのBPを買おうか…でもアルミに危険性があるのかないのかよくわからない…そんなことを考えている間に、BPがなくなった!でもホットケーキ食べたい!というわけで重曹で。微かに田舎まんじゅうのような、懐かしい素朴な味がします^^
素朴な味♪重曹ホットケーキ
ベーキングパウダーがなくても手作りしたい!そんなときには重曹で。ほとんど甘味はないのでお食事にも◎※3/13追記有
このレシピの生い立ち
アルミフリーのBPを買おうか…でもアルミに危険性があるのかないのかよくわからない…そんなことを考えている間に、BPがなくなった!でもホットケーキ食べたい!というわけで重曹で。微かに田舎まんじゅうのような、懐かしい素朴な味がします^^
作り方
- 1
☆の粉類をふるっておきます。
- 2
★の液体を混ぜておきます。
- 3
2の中に1をふるい入れて混ぜます。
- 4
弱火で蓋をしてじっくり焼いてくださいね。気持ち悪いくらいぶつぶつしたらひっくり返して裏も焼いて、できあがり!
- 5
*自分一人のときは面倒なので全量を一気に焼いてしまいます^^;厚みは1cmくらいでしょうか。
- 6
*甘味はほぼないので、おやつの場合はお好みで砂糖を足すか、焼きあがってからはちみつやジャムで甘さを調節してください。
- 7
*薄力粉の半量を生おからにしてもおいしいですよ!
- 8
※3/13追記 砂糖を同量のはちみつに変えてみました。こちらの方が膨らむようです。甘さは相変わらずないです^^;
- 9
※3/13追記 砂糖をはちみつに変える場合は、☆の粉類ではなく★の液体の方と一緒に混ぜてください。
コツ・ポイント
重曹の袋には粉類100gに対して小さじ1と書いてありましたが、その分量だと苦いので減らしました。でも膨らみます。重曹は砂糖ではなくはちみつや果物をいれるとよく膨らむそうで…印刷してくださった方すみません><改良して良いレシピにしたいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
市販のミックス不使用のホットケーキ 市販のミックス不使用のホットケーキ
市販のホットケーキミックスを使わず、薄力粉からホットケーキを作ってみました。粉を余らせる心配がなく、食材ロス対策に。 砂肝オヤジ☆やすこう -
その他のレシピ