ふわっふわっ!月見つくね♪

oitalunch
oitalunch @cook_40162858

☆シライキッチンレシピ第九弾!☆
ふわふわ食感で玉ねぎたっぷりヘルシー月見つくね!てりやきソースと卵黄の相性はバツグン♪
このレシピの生い立ち
美味しいつくねを、ヘルシーに沢山たべたーい!
という事で玉ねぎたっぷりで作ってみました。
お弁当のおかずや、お酒の肴にもオススメです♪
写真を撮ってるときは玉ねぎ2個で作ったのですが、1個半くらいが作りやすかったですね、お好みでどうぞ!

ふわっふわっ!月見つくね♪

☆シライキッチンレシピ第九弾!☆
ふわふわ食感で玉ねぎたっぷりヘルシー月見つくね!てりやきソースと卵黄の相性はバツグン♪
このレシピの生い立ち
美味しいつくねを、ヘルシーに沢山たべたーい!
という事で玉ねぎたっぷりで作ってみました。
お弁当のおかずや、お酒の肴にもオススメです♪
写真を撮ってるときは玉ねぎ2個で作ったのですが、1個半くらいが作りやすかったですね、お好みでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. つくね
  2. 鶏ももミンチ 230グラム
  3. 玉ねぎ 1~2個
  4. たまご 1個
  5. 大葉 20枚
  6. 小麦粉 大さじ4
  7. 塩コショウ 適量
  8. てりやきソース
  9. しょうゆ 大さじ2
  10. みりん 大さじ2
  11. さとう 大さじ2
  12. 大さじ3

作り方

  1. 1

    ■下準備 その1
    卵を卵白と卵黄に分けておきます。卵黄は食べる時に使うので乾燥させないように注意 

  2. 2

    ■下準備 その2
    大葉はクキの部分を切っておきます

  3. 3

    ■下準備 その3
    鶏ミンチはボウルへ、玉ねぎは剥いておきます

  4. 4

    ■鶏ミンチの準備
    ボウルに入れた鶏ミンチに塩コショウでしっかり目に味をつけ、よく混ぜます。

  5. 5

    ■玉ねぎ
    皮を剥いた玉ねぎは、みじん切りにして鶏ミンチの入ったボウルに入れよく混ぜます

  6. 6

    ■つくね その1
    次に、卵白と小麦粉を入れ、更に混ぜます。

  7. 7

    ■つくね その2
    写真のような状態まで混ざったらOKです

  8. 8

    ■つくね その3
    水分をよく切った大葉の上に、つくねを乗せて行きます。大葉に馴染むようにくっつけるのがポイントです

  9. 9

    ■てりやきソースの準備
    てりやきソースの材料を全て一つにまぜておきます

  10. 10

    ■焼く その1
    成形したつくねを、油をしいたフライパンで大葉側から焼いていきます。中火より少し弱いくらいでゆっくりと

  11. 11

    ■焼く その2
    大葉の色をなるべく残したいので、色が変わる前にひっくり返し、更に焼いていきます

  12. 12

    ■焼く その3
    全体に火が通ったら、バットなどに一度引き上げます

  13. 13

    ■てりやきソースと絡める
    9で準備したソースの元をトロっとするまで加熱します。
    最後につくねを入れてソースとからめます

  14. 14

    ■盛り付け
    ソースと絡めたつくねを盛り付け、1で用意した卵黄をつけながら、さぁ頂きましょう!

コツ・ポイント

玉ねぎを分量を少な目にすると、焼くときに崩れにくいです。2個入れるとふわふわになりますが、少し焼くのが難しくなります。丁度良い分量を探してみてください♪
大葉が無くても美味しくできます、串につけて串焼きもオススメですっ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
oitalunch
oitalunch @cook_40162858
に公開
みんなでつくる大分のランチ情報まるわかりサイト「OITALUNCH おおいたランチ」です。大分はおいしい食材がいっぱい! これからは“大分のおいしい”をレシピでも発信していきます♪
もっと読む

似たレシピ