☆バターナッツで☆ポタージュ

まみーぽこぱんつ♪
まみーぽこぱんつ♪ @cook_40098121

普通のかぼちゃより若干切りやすいので扱いやすい上美味しいかぼちゃだなと知ってからは見つけては使いまわしています♪
このレシピの生い立ち
今年のハローウィンのかぼちゃ料理はポタージュに。以前から洋食アレンジにはバターナッツが合うなと思っていたのでつくってみました

☆バターナッツで☆ポタージュ

普通のかぼちゃより若干切りやすいので扱いやすい上美味しいかぼちゃだなと知ってからは見つけては使いまわしています♪
このレシピの生い立ち
今年のハローウィンのかぼちゃ料理はポタージュに。以前から洋食アレンジにはバターナッツが合うなと思っていたのでつくってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バターナッツ 1/2個
  2. 玉ねぎざく切り 1/2個
  3. ベーコン 1パック
  4. オリーブ 大さじ一番
  5. 豆乳(牛乳などで代用可) カップ1と1/2+α
  6. ★最後の味調整(足りなければ)
  7. 塩やコンソメ 少々

作り方

  1. 1

    バターナッツを切ります。今回は1/2個なので画像下半分の4つを使いました。スプーンで種をとり

  2. 2

    皮を削ぎとります。(普通のかぼちゃより皮が柔らかいとはいえ、気をつけて!)

  3. 3

    野菜とベーコン、オリーブ油を入れ玉ねぎが透き通るまで中火程度で炒める。

  4. 4

    水をヒタヒタになるまで加え(我が家の鍋は直径20cmでしたので1カップ半でした)蓋をしてかぼちゃが柔らかくなるまで煮る

  5. 5

    煮えたら火を止め豆乳を加え温度を下げブレンダーにかけなめらかにする。ここはマッシャーやジューサーでもOK!

  6. 6

    野菜の水分量によって豆乳を好みの量追加し、味付けが足りなければ最後に塩やコンソメ少々で味を整え出来上がり。

  7. 7

    番外編♪工程8からは~

  8. 8

    《分量外》ハローウィンなのでごまと水を用意し

  9. 9

    器に水をつけ黒ごまを貼り付けて

  10. 10

    ポタージュにスタンプ。さらに小さい器で二重にして

  11. 11

    爪楊枝で中から外に放射線状にクモの巣のように引きました。
    チョット時間が経ったのでぼやけちゃったのが残念(´・_・`)

コツ・ポイント

工程5:なめらかにする時は火傷に注意してください。豆乳を入れて温度は少し下げますが、熱いと飛び散ったりしますので気をつけてください。
マッシャーの場合、ベーコンは細かくなりませんので、予め小さくするか、存在感を逆に出すのもいいかと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まみーぽこぱんつ♪
に公開
料理は基本目分量。人のレシピを参考にする時も、入っている材料は参考にしますが細かな分量をメモしたり出来ないずぼら性格な私のレシピです。味付けは家庭の好みがあるのでこんな感じでいいのかな~と毎日料理をしています。こちらで載せているレシピも・・・若干アバウトになっております♪子供に残すレシピ帳として基本物も載せていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ