3種類の食感!ブロッコリーの茹で方と保存

ブロッコリーの食感を3通り楽しめて美味しく食べられる茹で方と保存方法です。この茹で方で作ったレシピは別途公開してます。
このレシピの生い立ち
小ぶりでしたが鮮度のいいブロッコリーがあったので保存用と冷凍用に分けました。母の菜園で採れたてブロッコリーをいっぱい送ってもらったので全部冷凍保存しました。
3種類の食感!ブロッコリーの茹で方と保存
ブロッコリーの食感を3通り楽しめて美味しく食べられる茹で方と保存方法です。この茹で方で作ったレシピは別途公開してます。
このレシピの生い立ち
小ぶりでしたが鮮度のいいブロッコリーがあったので保存用と冷凍用に分けました。母の菜園で採れたてブロッコリーをいっぱい送ってもらったので全部冷凍保存しました。
作り方
- 1
★:一般的な房と茎
◎:花芽だけ
△:花芽取り後のフラワー型茎
の3種類を作ります。(最下の別公開レシピ参照) - 2
ブロッコリーをさっと洗い、茎と花芽の付いている部分を分け大きい房は写真のように包丁を入れ裂きます。
- 3
茎は皮を薄く削いで取り、柔らかい部分を残し食べやすく(料理しやすい大きさ)切ります。
- 4
全部切り終わったらボールに入れ塩を振り、ボールを前後に振って塩を全体に絡めます。
- 5
鍋に2cm位の深さに水を入れます。
- 6
5に4のブロッコリーを茎が下になるように入れ蓋をして中火でかけます。
- 7
沸騰したら火を止めザルに上げしっかり湯切りします。(花芽に水気が残りやすいのでザルを傾け更に湯切りし冷める迄余熱する。)
- 8
7で★はできているので◎と△を使いたい分量分を取って作ります。
- 9
写真のように花芽だけを包丁で削り落とし、花芽とフラワー型の茎に分けます。
- 10
これで1の★◎△の三種類が出来上がりました。★と◎はすぐに食べるか冷蔵庫で保存し3日以内には食べてしまいましょう。
- 11
3の茎と△は水気が少なく冷凍保存に適しています。もちろん冷凍しない方が美味しいです。
- 12
11を冷凍保存する場合はキッチンペーパーでよく水気を取りジップロックに入れ空気を抜いて口を締め冷凍保存します。
- 13
レシピID : 19491236 △は添え物として使うとお料理がグーンと映え、そのままでも焼いても美味しく食べられます。
- 14
レシピID : 19412017 ◎を散らしたトマトサラダ。見た目も可愛らしく食感もプチプチで美味しいサラダになります。
- 15
レシピID : 19409344 ★は一般的な使い方で炒めもの、焼き物、汁物等に適しています。
- 16
レシピID:19456564
★を使ったシンプルな簡単なマヨネーズ焼きです。 - 17
ここからスーパー意外で入手したブロッコリーの下処理と保存です。
- 18
ブロッコリーを流水で良く洗い濃い塩水を作り花芽を10分程浸け虫出し再度流水で良く洗います。
- 19
茹で方は2〜7と同じです。ブロッコリーは他の野菜を痛めてしまうので野菜室に入れずすぐに冷凍保存するか食べてしまいます。
- 20
花芽と茎を分けザルでしっかり水気を落とします。
- 21
それぞれ小分けしてラップに包み密閉します。
- 22
ジップロックにまとめて入れ冷凍します。
- 23
レシピID : 19937223毛蟹の甲羅焼きグラタンで冷凍した花芽を自然解凍して使ってみました。すぐに解凍できて便利!
コツ・ポイント
1の◎はサラダのトッピング等にとてもいい食材になります。茹で加減も丁度良くしているので冷凍保存したものは3ヶ月を目安に食べてくださいね。解凍は自然解凍で食べられます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブロッコリー卵サラダ♪ブロッコリー茹で方 ブロッコリー卵サラダ♪ブロッコリー茹で方
つくれぽ3件ありがとう!簡単!ブロッコリーのサラダ♪茹で方♪あんかけ♪ブロッコリーの副菜♪生姜と卵のあんかけ♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
その他のレシピ