簡単!スタバ風☆キッシュ

スタバのふわふわなキッシュが大好き♡
試行錯誤を重ねあの味を再現してみました!
秘密はなんとシチューのルーとチーズ!
このレシピの生い立ち
スタバのキッシュの美味しさに衝撃を受け、、、おうちで再現できないか、、、研究に研究を重ねた結果、たどり着きました。
生クリームを使わないのでお手軽ですw
簡単!スタバ風☆キッシュ
スタバのふわふわなキッシュが大好き♡
試行錯誤を重ねあの味を再現してみました!
秘密はなんとシチューのルーとチーズ!
このレシピの生い立ち
スタバのキッシュの美味しさに衝撃を受け、、、おうちで再現できないか、、、研究に研究を重ねた結果、たどり着きました。
生クリームを使わないのでお手軽ですw
作り方
- 1
ルーはハウスの北海道シチューがおすすめ!
- 2
★下準備★
玉ねぎは粗みじん切り、しめじとベーコンは食べやすい大きさに切る。かぼちゃはスライスし加熱。 - 3
常温に戻した生地にフォークで穴を開け、空焼き。ぷくっと膨らむ程度まで。冷ましておく。
- 4
フライパンにバターを温め玉ねぎとしめじをさっと炒める。いい香りがしてきたらベーコンも入れ炒める。
- 5
別のフライパンに牛乳を温める。シチューのルーとクリームチーズを入れよく混ぜ溶かす。冷ます。
- 6
泡立て器で卵を溶く。メレンゲを立てるような気持ちで。フワッと泡立つくらい。あのふわふわ感が出ます!!
- 7
粗熱がとれた<5>と卵をフンワリとよく混ぜる。味が物足りないようなら塩コショウ。
- 8
型に<4>の具材を敷き詰める。
オーブンを200度で余熱。 - 9
型に卵液を流し込む。
スライスしたかぼちゃをトッピングする。 - 10
オーブンに入れ様子を見ながら200度で20~30分焼く。私はトースターしかないのでアルミホイルをかけながら焼きました。
- 11
卵液に火が通り焼き色がついたら出来上がり!食べやすい大きさにカットして食べてね
あつあつさくさくふわふわ♡ - 12
出来上がりは小ぶりなので、厚くしたいなら倍量で大きな型で作ってください。
コツ・ポイント
卵を溶くときメレンゲを立てるよな感じで泡立てることでふわふわに!生地を空焼きすることでさくさくに!
今回のレシピは秋バージョンです。季節の野菜でどうぞ♡
似たレシピ
-
-
餃子の皮とシチュールーで!簡単キッシュ 餃子の皮とシチュールーで!簡単キッシュ
パイの代わりに餃子の皮で、アパレイユ(キッシュ液)はシチュールーでお手軽にできるキッシュです♪もちろんパイシートでも! an_nagohan -
-
炊飯器で簡単♪クリームチーズキッシュ 炊飯器で簡単♪クリームチーズキッシュ
炊飯器でポンと放りっぱなしの簡単キッシュ。お店で食べたクリームチーズを入れたキッシュが美味しかったので、自己流再現♪ yummysunny -
-
ふわふわなキッシュ(冷凍パイシート使用) ふわふわなキッシュ(冷凍パイシート使用)
ふわふわの秘密は粉チーズ(たぶん・・・)何度か作って、この分量がわかりやすいし!おいしくできました!タルト型がなくてもおいしいキッシュです☆ しろひろ -
その他のレシピ