ポン酢と舞茸が決め手のさっぱり焼きうどん

アロマライズ @cook_40100316
舞茸は必須! ポン酢の味付けで、さっぱりした美味しい焼きうどんが出来ます。
このレシピの生い立ち
たまたま買い置きしてた舞茸と、なんとなく使ったポン酢。これが我が家の定番になりました。
作り方
- 1
舞茸は小房に割いておきます。
人参は半分に切って、薄くスライス。ピーマンはほそぎりにします。 - 2
うどんは湯通しして、流水にさらし、水切りしておきます。
私は今回、稲庭うどんの乾麺をつかいました。
- 3
フライパンにサラダ油とニンニクを入れて、香りをたたせます。
- 4
豚肉をよく炒め、野菜類を投入。炒め合わせます。
- 5
4に鶏ガラスープの素を入れてよく混ぜたら、うどんをフライパンに入れて炒めます。
- 6
ポン酢を回し入れ、まんべんなく味が付いたら、出来上がりです。
コツ・ポイント
野菜はお好みで色々入れてもOKですが、舞茸は必須です。舞茸からでる出汁がいい仕事してくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
ポン酢味のさっぱり焼きうどん ポン酢味のさっぱり焼きうどん
いつも、ソース味の焼きうどんなので、前に主人が「ポン酢をつけながら焼きうどんを食べた!」と言ってたことを思い出し、挑戦してみました。 ましろ姫 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19510622