酒粕みるくプリン

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

酒粕に抹茶と桜を合わせました。
お母さんだってワクワク雛まつり♡
*トップ画変更、追記あります
このレシピの生い立ち
酒粕ミルクにハマってます♡

酒粕みるくプリン

酒粕に抹茶と桜を合わせました。
お母さんだってワクワク雛まつり♡
*トップ画変更、追記あります
このレシピの生い立ち
酒粕ミルクにハマってます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グラスに3個
  1. プリン層
  2. 酒粕 60g
  3. 牛乳 300㏄
  4. 砂糖 27g
  5. 粉ゼラチン 5g
  6. 30㏄
  7. 抹茶 5g
  8. 15㏄
  9. ゼリー 行程⑩参照
  10. ◎桜リキュール 60㏄
  11. ◎板ゼラチン(省略可) 1枚
  12. 飾り用桜花の塩漬け 3輪

作り方

  1. 1

    ○ゼラチンを水に入れてふやかす。
    ●抹茶パウダーを湯で溶き、抹茶液を作る。
    桜花の塩漬けはキレイな水で塩抜きしておく。

  2. 2

    酒粕を予めチンで柔らかくしてから、牛乳、砂糖と一緒に小鍋に入れる。混ぜながら沸騰しない程度に加熱する。

  3. 3

    ①のゼラチンをチンで溶かし(沸騰しないようにする)②に加え混ぜる。ここで一度漉して、半分に分ける。

  4. 4

    ③の半分と①の抹茶液を混ぜ合わせ、氷水に当てて混ぜながらトロミがつくまで冷やし、カップに均等に流す。
    冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    ④が固まったら、上に③の残りを均等に流し、再び冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    板ゼラチンをタップリの冷水に3分浸してふやかす。沸騰しない程度にチンしたリキュールに、水を絞ったゼラチンを加え混ぜる。

  7. 7

    ⑤に⑥を均等に流し、塩抜きした桜花の塩漬けを浮かして冷蔵庫で冷やす。
    固まったら出来上がり♡

  8. 8

    上から…桜ゼリー、酒粕ミルク、酒粕抹茶ミルクの三層。
    ( ´艸`)ちょっぴりアルコールを感じます♡

  9. 9

    使用した酒粕

  10. 10

    2025春◎ゼリー層見直し→お好みで調整願います。リキュール20cc、水40cc、砂糖20gでゼリー液を作りました。

  11. 11

    リキュールの種類によって色がかなり違います。レシピ公開時に使用したリキュールはDoverのリキュールです

コツ・ポイント

行程②ミキサーで撹拌してもOKです。
行程③酒粕特有の粒々感が気にならなければ漉さなくてもOK。
行程⑥リキュールはゼリーにせず、かけるだけでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ