冷たいポークソテー ツナマヨ漬け

dondon97
dondon97 @cook_40110720

大好きなツナマヨとポークソテーを一緒にしました!温め不要!冷やしておけば朝ごはんにも!
このレシピの生い立ち
豚肉の味噌漬けをヒントにしました。
味噌漬けを油の代わりにキューピーマヨネーズで焼いていましたが、大好きなツナマヨにしたらどうなるか!お肉を焼いて漬けたらどうなる?実験したら意外においしく、家族に好評でした。

冷たいポークソテー ツナマヨ漬け

大好きなツナマヨとポークソテーを一緒にしました!温め不要!冷やしておけば朝ごはんにも!
このレシピの生い立ち
豚肉の味噌漬けをヒントにしました。
味噌漬けを油の代わりにキューピーマヨネーズで焼いていましたが、大好きなツナマヨにしたらどうなるか!お肉を焼いて漬けたらどうなる?実験したら意外においしく、家族に好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚肉ロースカツ・ソテー用 3枚
  2. シーチキン (オイル漬け) 80グラム2缶
  3. ●キューピーマヨネーズ 大さじ4〜
  4. ●粒入りマスタード 大さじ1〜
  5. レモン 大さじ1
  6. ●パセリ(みじん切り) 大さじ2〜
  7. ●胡椒 少々
  8. オリーブオイル 大さじ2〜
  9. 塩胡椒 少々
  10. 大さじ2
  11. にんにく(チューブ) 1センチ〜

作り方

  1. 1

    キューピーマヨネーズなど●印の材料をすべて混ぜておく

  2. 2

    豚肉を半分に切って、筋切りをして、塩胡椒をふっておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れて、中火で豚肉片面に焦げ目がつくまで焼く。

  4. 4

    焼き目がついたら裏返して、酒を振りかけ、にんにくを入れて蓋をして蒸し焼きにして、肉に火を通す。途中で焦げないよう注意!

  5. 5

    タッパーに1のツナマヨ→肉→ツナマヨ→肉→ツナマヨと重ねる。
    肉にソースをしっかりコーティングする。

  6. 6

    タッパーの蓋をして冷蔵庫で冷やしておく。冷やすとお肉の熱でマヨネーズが溶けませんし、ソースがしっかりお肉に付きます。

  7. 7

    食べる時にサラダを添えて出来上がり!
    タッパーから取り出す時、フライ返しを使うときれいにソースも取り出せます。

コツ・ポイント

肉が硬くなりすぎないように火を通すこと。
ツナマヨには、お好きなハーブをプラスすると美味しさ倍増!パンに挟んでも美味しいです。ツナマヨソースにちょっぴり味噌をプラスしてもご飯にも合います。豚肉の代わりに鶏胸肉でもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dondon97
dondon97 @cook_40110720
に公開

似たレシピ