さんまの干物のボロネーゼ

コンgu
コンgu @cook_40107981

干物が一匹あまったら、姿を変えてミートソース風にしました。
このレシピの生い立ち
二人家族のうちでは、さんま1匹だけでは
晩御飯にならなかったので、冷蔵庫の常備野菜でミートソース風に変身してみました。

さんまの干物のボロネーゼ

干物が一匹あまったら、姿を変えてミートソース風にしました。
このレシピの生い立ち
二人家族のうちでは、さんま1匹だけでは
晩御飯にならなかったので、冷蔵庫の常備野菜でミートソース風に変身してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんまの干物 1匹
  2. たまねぎ 1個
  3. 人参 1/2本
  4. にんにく(みじん切り) 1かけ分
  5. 塩コショウ 少々
  6. トマトペースト 大さじ2杯
  7. トマトジュース 200cc
  8. お好みで 赤ワイン 30cc
  9. お好みで 中濃ソース 大さじ1杯
  10. パスタ麺 2人分

作り方

  1. 1

    さんまの干物を魚焼きグリルで5分ほど焼く。(トマトソースで煮るので、完全に火を通さなくてOK)
    骨をとって身をほぐす。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル(分量外)大さじ1杯入れ、にんにくのみじん切りを加え、香りが出るまで炒める。

  3. 3

    みじん切りにした玉ねぎとにんじんを入れて、軽く炒める。トマトペーストとさんまを加え、なじんだらトマトジュースを入れる。

  4. 4

    煮立ったら塩コショウで味を調える。
    お好みで赤ワインと中濃ソースを加え、味を調整して10分~15分煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

■ソースに甘みが足りない時は、
トマトケチャップを味を見ながら加えるといいかもしれません。

■干物を使うのがポイントです。
味のギュッとつまった干物で、短時間で奥の深いトマトソースができると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コンgu
コンgu @cook_40107981
に公開
ヘルシーで美味しい料理を心がけています。たくさん作ってもらえるようなレシピを考えたいです。
もっと読む

似たレシピ