お弁当切り干しだいこん

tottokoc
tottokoc @cook_40070392

材料4つだけ。
人参多めなので彩りにもなります。冷凍保存もしたいので蒟蒻は抜き。油揚げは美味しいのつかってね!
このレシピの生い立ち
お弁当には 作り置きできるお惣菜が便利です。近頃気軽に手に入る白だしも 海外では入手困難、使い慣れていなかったり…
煮物全般ですが お塩を加減よく使えば 十分美味しくなります。
砂糖と塩 基本の調味料のさじ加減がだいじなんですよね~。

お弁当切り干しだいこん

材料4つだけ。
人参多めなので彩りにもなります。冷凍保存もしたいので蒟蒻は抜き。油揚げは美味しいのつかってね!
このレシピの生い立ち
お弁当には 作り置きできるお惣菜が便利です。近頃気軽に手に入る白だしも 海外では入手困難、使い慣れていなかったり…
煮物全般ですが お塩を加減よく使えば 十分美味しくなります。
砂糖と塩 基本の調味料のさじ加減がだいじなんですよね~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分
  1. 切り干し大根 1本分
  2. にんじん 1/2本
  3. 干ししいたけ 3~4枚
  4. 油あげ 1枚
  5. サラダ油(炒め用) 少し
  6. 出し汁 1カップ
  7. しいたけの戻し汁 半カップ
  8. てんさい糖(砂糖) 大匙1
  9. みりん 大匙1
  10. しょうゆ 大匙1,5
  11. しお 味を見て引き締めぶん一つまみ

作り方

  1. 1

    前の晩から干ししいたけを冷蔵庫でふっくら戻す。
    戻し汁も使います。

  2. 2

    切り干し大根は水につけて10~20分もどします。(今回は自家干しなので短めでした)油揚げは油抜きをします。

  3. 3

    すべての材料を 大きさがほぼ揃うように千切りします。
    少しのサラダ油で切り干しを炒めてから残りの具材、調味料を入れます。

  4. 4

    20分ほど中~弱火で煮含めます。おしょうゆで色が黒くなりすぎないように 塩を少し足して品よく仕上げます。できあがり!

コツ・ポイント

干ししいたけから出る出汁が実に美味しいです。
お醤油だけで仕上げると 色黒になりますのでお塩を一つまみ足して 色よく仕上げます。
白だしが手に入らなくても 美味しいお塩を加減よく使えば遜色ありません。
大目に作って冷凍しても 大丈夫ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tottokoc
tottokoc @cook_40070392
に公開
”ありがとう” ”ごめんなさい” 人間関係を円滑にする言葉ですって。もう一つ ”おいしい” も加えたい。 美味しいところには笑顔があって 一緒にいる人を近づけると思うから。海外生活16年目に入りました。
もっと読む

似たレシピ