骨つき鶏の炊飯器コンフィ

辛子明太子のやまや @yamayafan
オリーブオイルでじっくり煮込む鶏肉料理☆
炊飯器を使ってお手軽に♪
下味は やまやの「うまだし」で
このレシピの生い立ち
やまやの商品「うまだし」を使ったメニューです。
商品については、こちらのページをご覧ください。
やまや うまだし
http://www.umadashi.jp/products/
骨つき鶏の炊飯器コンフィ
オリーブオイルでじっくり煮込む鶏肉料理☆
炊飯器を使ってお手軽に♪
下味は やまやの「うまだし」で
このレシピの生い立ち
やまやの商品「うまだし」を使ったメニューです。
商品については、こちらのページをご覧ください。
やまや うまだし
http://www.umadashi.jp/products/
作り方
- 1
<下ごしらえ>
鶏肉にうまだしの中身、塩、こしょうをまぶし、密封できる耐熱の袋に入れ、冷蔵庫で30分〜1時間程寝かせる。 - 2
鶏肉の袋にAを入れて密閉し、軽くもんで全体をなじませる。炊飯器に入れて60〜70℃のお湯を浸かるくらい注ぎ、フタをする。
- 3
炊飯器を「保温」に設定して、1時間ほど加熱する。※2〜3時間ほど保温すると、より味が染みて柔らかくなります。
- 4
食べる直前にフライパンで焼き目をつけると、皮がパリッと仕上がります。
- 5
お好みの野菜やハーブ、マスタードを添えてお召し上がりください。
- 6
☆この商品を使っています☆
やまや うまだし
コツ・ポイント
「コンフィ」は食材をオイルで煮るフランスの調理法です。
鶏もも肉は、骨なしでもお作りいただけます。
下ごしらえは、冷蔵庫で一晩寝かせると、さらに味が染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
むっちむち! 砂肝のコンフィ むっちむち! 砂肝のコンフィ
砂肝といえば歯ごたえ!でもオリーブオイルでよーく煮込むと・・・? ハーブの香りも楽しい御手軽常備菜です♪あまりに美味しくて、ずいぶん食べてから写真撮っちゃいました・・・(汗)ちゃびぃちゃん
-
-
-
炊飯器で低温調理☆鶏肉のコンフィ風グリル 炊飯器で低温調理☆鶏肉のコンフィ風グリル
コンフィは、ゆっくり加熱するので肉の焼き締りがなくシットリと軟らか♪保存食にもなります。炊飯器なら簡単、低温70度維持! kebeibiko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19519067