海老の下ごしらえ

A151=監督
A151=監督 @cook_40231013

臭み全く無し プリプリ海老の下ごしらえ
(中華版)
このレシピの生い立ち
エビチリを作るから また中華系料理のときに海老(油通ししてもしなくても)を使う時はこうする事が多いです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 海老 100~130g
  2. 海老の汚れ取り用
  3. ひとつまみ
  4. 片栗粉 大1
  5. 大2
  6. 下味用
  7. 塩・胡椒 少々
  8. 酒 紹興酒 小1
  9. 卵白 大1
  10. 水溶き片栗粉 大1
  11. サラダ油 大1/2

作り方

  1. 1

    まず海老の殻をむいて背ワタをとる

  2. 2

    ボウルに入れ、塩一つかみを振り、ぬめり気が出るまでしっかり揉み込みます

  3. 3

    片栗粉大さじ1と水大さじ2を更に揉み込みます

  4. 4

    水が濁って来たら、冷水でしっかりすすぎ、水気をよく切る

  5. 5

    海老をキッチンペーパーなどで押さえ、ぎゅっと押さえしっかり水気をしぼり取ります

  6. 6

    乾いたボウルに海老を入れ塩・胡椒・酒を入れ粘りが出るまで良く揉み込む

  7. 7

    卵白を少しずつ加え、指で泡立てながら更に揉み込み、海老によく吸わせます

  8. 8

    水溶き片栗粉大さじ1を加え、海老に良く絡めます

  9. 9

    サラダ油大さじ1/2を入れ一混ぜて、油で全体をコーティングします

  10. 10

    ラップをかけて冷蔵庫にしばらく置く

コツ・ポイント

塩・片栗粉で水が透明になるまでしっかり洗い水気をしっかりとること 表面に粘り気が出ていれば、拭き上がりのサインです 最低30分は冷蔵庫で寝かしてください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

A151=監督
A151=監督 @cook_40231013
に公開
料理配信やってます(‾▽‾) 料理以外の配信はとてもおすすめできたものじゃありませんが・・・料理に関しては真面目です!A151=監督 特徴: 道具厨 再現厨 料理は形からw配信場所 https://www.youtube.com/channel/UC_Eb6clrT8MnFcPRN49VsaAツイッター https://twitter.com/a151_kana
もっと読む

似たレシピ