簡単!イースト不要のシナモンロール♡*゚

ROYPOPO
ROYPOPO @cook_40120351

シナモンのスパイシーさと黒糖の優しい甘さで午後のティータイムにぴったりっ!さくさくクッキー食感のシナモンロールです♪
このレシピの生い立ち
イーストを使わず、発酵もさせず、折り込み作業もせず、さらにはアイシングも卵白を使わない簡単なものにしてスプーンで垂らすだけ…。手抜き手抜きで大好きなシナモンロールを作ってみました♪

簡単!イースト不要のシナモンロール♡*゚

シナモンのスパイシーさと黒糖の優しい甘さで午後のティータイムにぴったりっ!さくさくクッキー食感のシナモンロールです♪
このレシピの生い立ち
イーストを使わず、発酵もさせず、折り込み作業もせず、さらにはアイシングも卵白を使わない簡単なものにしてスプーンで垂らすだけ…。手抜き手抜きで大好きなシナモンロールを作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6つ分
  1. 生地
  2. 薄力粉 220g
  3. 砂糖 60g
  4. コンスターチ(片栗粉で代用可) 12g
  5. ベーキングパウダー 10g
  6. 少々
  7. 100cc
  8. 小1
  9. バター 50g
  10. 具材
  11. シナモンパウダー 大1
  12. 黒砂糖 大2
  13. →混ぜておく
  14. お好みの具 適量
  15. アイシング
  16. 小1
  17. 粉砂糖 30g

作り方

  1. 1

    生地の材料をバター以外すべてボウルに入れてこねる。生地がまとまってきたらバターを加えて更にこねる。

  2. 2

    生地がひとつにまとまってべたつかなくなるまでこねたら、ラップに包み、冷蔵庫で1時間寝かせる。

  3. 3

    打ち粉をした板の上に寝かせた生地をのせて、5㎜程度の厚さに四角く麺棒で伸ばす。

  4. 4

    シナモン砂糖と好みの具材を端1辺を残して全面に振り掛ける。

  5. 5

    端から巻いていき、巻き終わりは少し伸ばすようにしてぴったりとくっつける。

  6. 6

    丸めた生地を6等分に切っていき(約6㎝)、カップにのせて手のひらで軽くおさえる。

  7. 7

    こんな感じです。

  8. 8

    180度に予熱したオーブンで焼き色がつくまで30分焼く。

  9. 9

    【アイシング作り】
    粉砂糖と水をよく混ぜ合わせる。
    →アイシング完成!

  10. 10

    焼きあがって粗熱が取れたシナモンロールにアイシングをして完成!!

  11. 11

    食べる前にレンジでチンすると全体的にふかふかな食感になります(*´ω`*)

  12. 12

    追記:14.03.04
    6で上からおさえる際は真ん中を少し窪ませるイメージで押さえて下さい♪

コツ・ポイント

♪好みでレーズンやアーモンドダイスを入れても美味しいと思います!黒砂糖は普通のお砂糖でもOK!
♪カップはアルミカップやベーキングトレーなど、家にあるものを使ってください!
♪酢を入れると、生地が伸びやすくなる上に、サクサクに仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ROYPOPO
ROYPOPO @cook_40120351
に公開
ハンドメイドのおやつをたくさんアップ出来たらいいなと思って始めました(*´ω`*)簡単に出来るおかずもあわせてアップしていきたいと思いますっ!!よろしくお願いします<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ