お正月用(腎臓病食)

偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai

栄養量
エネルギー:528kcal
たんぱく質:10.7g
カリウム:630mg
リン:200mg
塩分:1.8g
このレシピの生い立ち
年末年始は家族で集まることがあればついつい外食も増えたり、家庭でも料理の品数も増えます。
料理が残っても自分が片付け係にならないように注意してください。
水分補給も忘れずに!

お正月用(腎臓病食)

栄養量
エネルギー:528kcal
たんぱく質:10.7g
カリウム:630mg
リン:200mg
塩分:1.8g
このレシピの生い立ち
年末年始は家族で集まることがあればついつい外食も増えたり、家庭でも料理の品数も増えます。
料理が残っても自分が片付け係にならないように注意してください。
水分補給も忘れずに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 雑煮
  2. たんぱく餅 33g×3個
  3. 小松菜 20g
  4. にんじん 5g
  5. だし 50g
  6. だし割り醤油 5g
  7. 煮物
  8. れんこん 20g
  9. たけのこ 20g
  10. にんじん 20g
  11. こんにゃく 20g
  12. 干ししいたけ 1枚
  13. いんげん 5g
  14. しょうが 2g
  15. 2.5g
  16. 佐藤 2.5g
  17. だし割しょうゆ 7.5g
  18. にんじんラペ
  19. にんじん 30g
  20. 5g
  21. オリーブ 2.5g
  22. 粒入りマスタード 1g
  23. 砂糖 1g
  24. 肉巻き
  25. 牛肩ロース 30g
  26. ごぼう 30g
  27. 2.5g
  28. はちみつ 2.5g
  29. だしわり醤油 5g
  30. うずら卵 10g
  31. カレー粉 0.5g
  32. 里芋オードブル
  33. 里芋 20g
  34. チーズ 3g
  35. カニ風味かまぼこ 3g

作り方

  1. 1

    【雑煮】

  2. 2

    餅を焼く、または器に湯を入れ、その中に餅を入れて電子レンジで1分加熱する。

  3. 3

    にんじんは花形に切り、小松菜はざく切りにし茹でこぼしする。

  4. 4

    だし50ccにだし割しょうゆを加え、つゆを作る。
    器に餅・にんじん・小松菜を盛り付け、つゆを注ぎ完成!

  5. 5

    【煮物】

  6. 6

    れんこん・たけのこ・にんじん・こんにゃくは乱切りにして茹でこぼしする。

  7. 7

    干ししいたけを一口大に切る。
    しょうがは千切りにする。

  8. 8

    鍋に油をしき、しょうがを炒め、6と7の野菜を炒める。

  9. 9

    ひたひたにだしを加え、砂糖・だしわり醤油を加える。落し蓋をし、野菜が柔らかくなるまで煮る。

  10. 10

    煮汁がなくなったら完成!

  11. 11

    【にんじんラペ】

  12. 12

    にんじんはスライサーで薄切りにし、千切りにしてよく水さらしをする。

  13. 13

    オリーブ油・酢・砂糖・マスタードを加えた調味料に漬け込む。

  14. 14

    【肉巻き】

  15. 15

    ごぼうは1/4の細さで10cm長さに切り、茹でこぼしする。
    ごぼうを芯にして、牛肉を巻きつける。

  16. 16

    フライパンに油をしき、15を焼き、調味料を絡ませる。
    焼けたら一口大に切る。

  17. 17

    ウズラ卵は3分茹でて殻を剥き、水とカレー粉を合わせた液に漬け込み色を付ける。

  18. 18

    肉巻とうずら卵を串で刺して盛り付け、完成!

  19. 19

    【里芋のオードブル】

  20. 20

    里芋は薄切りにして茹でこぼし、水気を拭きとる。

  21. 21

    アルミホイルカップに乗せて、上からチーズをふりかけ、オーブントースターで焼く。

  22. 22

    焼きあがったら、かに風味かまぼこを飾り、完成!

コツ・ポイント

★「餅」は一般に売られているものを1個半使用しました。ごはん100gに相当するエネルギーとたんぱく質です。
量を減らすとエネルギーが落ちてしまいますが、煮物も「炒め煮」にしたり、揚げ物を取り入れて、エネルギーが不足しないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai
に公開
偕行会グループは病院・透析クリニック・画像診断施設・介護施設を運営するグループです。各施設に所属する管理栄養士が透析食や腎臓病食、健康食のレシピを定期的に投稿しています!1,000品以上のレシピを公開しており、手軽に作れるものばかりなので、是非試してみて下さい★偕行会グループコーポレートサイトはこちらからhttps://www.kaikou.or.jp/
もっと読む

似たレシピ