クリーミー★ホクホクじゃがいもグラタン

*nob*
*nob* @nob_05

生クリームにチーズたっぷり~☆ホクホクじゃがいもでシンプルながら贅沢な味わい~☆ジンジャーやペパーの香りがアクセント~♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「あったか料理でカラダぽかぽか♪簡単スパイスレシピ」で、モニターでGABANさんの「ジンジャー(パウダー)」と「ブラックペパー(ホール)」を使用★スパイスを使うと料理の風味や香りがグン!ととてもよくなります♪

クリーミー★ホクホクじゃがいもグラタン

生クリームにチーズたっぷり~☆ホクホクじゃがいもでシンプルながら贅沢な味わい~☆ジンジャーやペパーの香りがアクセント~♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「あったか料理でカラダぽかぽか♪簡単スパイスレシピ」で、モニターでGABANさんの「ジンジャー(パウダー)」と「ブラックペパー(ホール)」を使用★スパイスを使うと料理の風味や香りがグン!ととてもよくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 5~6個(450~500g)
  2. 生クリーム 1パック(200cc)
  3. にんにく(皮を剥いて包丁の背で軽く潰しておく) 1片
  4. ジンジャー(パウダー) 小さじ1/2~1ほど
  5. ローリエ 1~2枚ほど
  6. 少々
  7. ピザ用チーズ(ミックスシュレッドチーズ) お好みで適量
  8. トッピング
  9. ブラックペパー(ホール) お好みで適量
  10. イタリアンセリ お好みで適量
  11. ※挽き方はお好みにはなるのですが、トッピングのブラックペパー(ホール)は、一部はミルで粗めに挽いて、そして、一部は包丁で2~4等分ほどのものすごく粗めに切ってから使用、これら混合のものを今回の料理ではトッピングとして使用しています。
  12. ※ジンジャー(パウダー)、ローリエ、ブラックペパー(ホール)、イタリアンパセリはGABANさんのスパイス、ハーブを使用しています。
  13. ※じゃがいもは皮ごと使っていますが、皮ごと食べたくない、皮を食べることに抵抗がある場合などは、皮を剥いてから料理に使用して下さい。
  14. ※生クリームは冷蔵庫から取り出してすぐの冷たい状態で調理を始めています。生クリームの温度の状態によって電子レンジでの加熱時間は調整して下さい。
  15. ※冷めてしまった場合は、電子レンジで約2~3分ほど加熱調理したり、電子レンジのグリル機能などで約10分ほど、加熱調理しすぎてしまわないように、焦げてしまわないように、様子をみながら温めなおしてからいただいて下さい。
  16. ※電子レンジやオーブン、グリルでの加熱時間は、あくまでも目安にして下さい。加熱時間は、加熱する食材や液体などの初期温度、耐熱容器の初期温度や、レンジ内部の初期温度、室温、加熱調理する材料の総量、水分量、形状、大きさ、耐熱容器の大きさや重さ、厚み、色合い、形状などによっても異なり、電子レンジ内の置く位置など、様々な 条件、環境によっても変わってきます。
  17. ※また、お使いになられた電子レンジやオーブン(オーブン機能)、グリル(グリル機能)の性能、メーカーなどによっても加熱時間は変化してきますので、加熱している食材、料理の様子を見ながら調理時間は加減して下さい。
  18. ※電子レンジやオーブン、グリルから、調理したものを取り出す際は、調理したものがとても熱くなっている場合があります。ヤケドなどに注意して下さい。
  19. ※GABANジンジャーやブラックペパーなどのスパイスやハーブの量は好みで加減して下さい。入れすぎても風味が強く出すぎてしまう場合があります。
  20. ※GABANジンジャーやブラックペパーなどのスパイス、ハーブは人によって好みは様々で、慣れると本当にヤミツキになるほど欠かせないものとなりますが、慣れないうちは、香りや風味を強く感じすぎてしまう場合があります。皆さまのぞれぞれの好みに合わせて、慣れにあわせて量などを加減して下さい。

作り方

  1. 1

    じゃがいもはよく洗って皮ごと4~5mm厚ほどの少しだけ厚めに切りそろえる。オーブンを190℃に予熱を始める。

  2. 2

    電子レンジとオーブン対応の深めで大きめの耐熱容器に、切りそろえたじゃがいもを重ね入れる。

  3. 3

    ラップをしないで、600Wの電子レンジで約5~6分、じゃがいもが柔らかくなるまで加熱調理する。

  4. 4

    電子レンジとオーブン対応の深めで中位の耐熱容器に、生クリーム、にんにく、ジンジャーパウダー、ローリエ、塩を入れ混ぜる。

  5. 5

    600Wの電子レンジで、沸騰させてしまわないように気をつけながら約60~70秒ほど加熱調理する。

  6. 6

    にんにく、ローリエの香りを移したら、にんにく、ローリエは取り出す。

  7. 7

    工程3の容器に工程6の生クリームを注ぎ入れる。

  8. 8

    さらにピザ用チーズをふり入れ、予熱をした190℃のオーブンで焼き色がついてくるまで、15~25分ほどのお好みの時間焼く。

  9. 9

    焼きあがったらトッピングのブラックペパー、パセリなどをお好みでふって、アツアツのうちにいただく。

  10. 10

    ※他の完成料理写真

  11. 11

    ※他の完成料理写真

  12. 12

    ※他の完成料理写真

  13. 13

    ※他の完成料理写真

  14. 14

    ※他の完成料理写真

コツ・ポイント

ブログでの「クリーミー★ホクホクじゃがいもグラタン」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38885487.html

レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ