自家製かまぼこ

マダガスカルみゆき
マダガスカルみゆき @cook_40235435

魚なら何でもいいです。骨が特殊な構造でトラップのように配置されているコイやウツボ以外なら何でもいいです。
このレシピの生い立ち
運悪く定置網に掛かって死亡したイシモチが市場に投げ売りされ、運悪く変な人に購入された後すり身にされてイシボコになってしまいました。そんな一生でしたね

自家製かまぼこ

魚なら何でもいいです。骨が特殊な構造でトラップのように配置されているコイやウツボ以外なら何でもいいです。
このレシピの生い立ち
運悪く定置網に掛かって死亡したイシモチが市場に投げ売りされ、運悪く変な人に購入された後すり身にされてイシボコになってしまいました。そんな一生でしたね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 好みで 適量
  2. すり身に対して2%
  3. 卵白 1個分
  4. 砂糖 すり身に対して6%

作り方

  1. 1

    市場で5匹500円で投げ売りされてたイシモチを使います。3匹200円の子タラも売ってましたね、今考えるとタラで良かった

  2. 2

    3枚におろして刺身を作る要領でいいので身を皮から剥がしていきます。勿体ないので中骨の身もスプーンで取って使いましょうね

  3. 3

    3匹分捌き終わりました。正直このまま刺身、なめろうにしたい気持ちでいっぱいですが我慢します。

  4. 4

    大まかに包丁で叩きます。なめろうの姿が蜃気楼のように見えてきましたが幻でしかありません

  5. 5

    その後水を張った鍋に入れます。ゆるーく掻き混ぜていると小骨など風味を損ねるモノが浮いてくるので捨てます

  6. 6

    次に絞ります水分をしっかりと抜ければ何でもいいです。これは大量に購入してあった三角コーナーのゴミ入れです。

  7. 7

    絞っても水分が出なくなったらすり鉢に入れ塩を入れて練ります。すりこぎ棒が見当たらないので聞いたら捨てたそうです。

  8. 8

    殺意を抱きながら他のもので代用してすり鉢を駆使していきます。粘りが出てきたら卵白と砂糖を入れてまた練ります

  9. 9

    とろみが出て来たら板でもラップでもかまぼこの形を形成して15分程蒸します。普通に作るより倍疲れました

  10. 10

    完成!熱々のうちに食べてもよし、冷やして食べてもよし酒のアテにするもよし好きにして下さい

コツ・ポイント

イシモチを使ったのでかまぼこではありません。これはイシボコになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マダガスカルみゆき
に公開
みゆきです˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚とっても女の子です男
もっと読む

似たレシピ