熊本郷土料理★だご汁

クックRVUE6Z☆
クックRVUE6Z☆ @cook_40234873

野菜もとれるし、美味しいです。子供達もだんごのツルッとした食感が楽しく食べてました。
このレシピの生い立ち
主人の出身地熊本の郷土料理のだご汁。具材を入れ忘れる事が度々あったので覚書として。

熊本郷土料理★だご汁

野菜もとれるし、美味しいです。子供達もだんごのツルッとした食感が楽しく食べてました。
このレシピの生い立ち
主人の出身地熊本の郷土料理のだご汁。具材を入れ忘れる事が度々あったので覚書として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ 160g
  2. 大根 80g
  3. 人参 1/2本
  4. ごぼう 1本
  5. しいたけ 2枚
  6. 長ねぎ 1/2本
  7. 里芋 5〜6個
  8. 油揚げ 1枚
  9. 1ℓ
  10. ほんだし 小さじ2
  11. しょうゆ 大さじ2
  12. 2つまみ
  13. だんご
  14. 小麦粉 100g
  15. (小麦粉用) 60cc

作り方

  1. 1

    大根と人参はいちょう切りにし、サッと下茹でしておく

  2. 2

    油揚げは湯通しして、食べやすい大きさに切る

  3. 3

    しいたけは薄切り、ごぼうはささがき、鶏肉は削ぎ切り、長ネギは斜めに薄切り、里芋は皮をむいて食べやすい大きさにする

  4. 4

    鍋に水を入れ、鶏肉を入れ火にかける。沸騰してきたら灰汁をとる

  5. 5

    切った具材を入れほんだし、調味料を入れ煮る。

  6. 6

    小麦粉と水と塩を混ぜ、こねてだんごを作る

  7. 7

    だんごも入れて、15〜20分位煮る

  8. 8

    里芋、だんごに火が通ったら完成

コツ・ポイント

だんごは厚いと中まで火が通るのに時間がかかり粉っぽさが残るので薄めに作った方がいいと思います。
だんごは作りすぎて翌日に持ち越すと、ドロドロになってしまうので、食べきれる量で作った方が良いかと…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックRVUE6Z☆
クックRVUE6Z☆ @cook_40234873
に公開

似たレシピ