❀タチ《スケソウの白子》のお味噌汁❀

結真は道産子♪
結真は道産子♪ @yuma_kuu_nico

北海道や東北地方で定番のお味噌汁です。
少し濃いめ味噌汁にみりんを加え、更にタチの旨味で味わい深く、仕上がっています♥
このレシピの生い立ち
☆限定公開していたレシピです☆

家族にレシピを残しておきたいので。

❀タチ《スケソウの白子》のお味噌汁❀

北海道や東北地方で定番のお味噌汁です。
少し濃いめ味噌汁にみりんを加え、更にタチの旨味で味わい深く、仕上がっています♥
このレシピの生い立ち
☆限定公開していたレシピです☆

家族にレシピを残しておきたいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タチ《スケソウダラ白子 200g
  2. だし汁《例:水400cc+ほんだし小さじ1》 400cc
  3. 味噌 お好みで
  4. みりん 大さじ1
  5. 長ネギ《斜め切り》 15cm

作り方

  1. 1

    タチの汚れを洗い流します。ボウルに塩水を作り、潰さないように優しく混ぜます。次に水で2~3回すすぎ、汚れを落とします。

  2. 2

    キッチンバサミを使用して、筋で繋がっている部分を切り、一口大に切り分けます。

  3. 3

    お湯を沸かします。
    タチの上から、お湯を回しかけ、湯引きをし、冷水でしめます。《生臭さが軽減します》

  4. 4

    鍋にだし汁を沸騰させ、味噌とみりんを入れ、溶かします。

  5. 5

    ❸のタチと斜め切りした長ネギを入れ、具材に火が通ったら完成です。

コツ・ポイント

魚系のお味噌汁は少し濃いめの方が美味しいです。

真ダラのタチでも同じ下処理方法で、作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
結真は道産子♪
結真は道産子♪ @yuma_kuu_nico
に公開
れぽのお返事を【ごはん日記】に記載していますが、少しの間、お休み致します。北海道在住。北海道/時間短縮/めんつゆ/にこだわり、レシピを掲載しています。質問等ありましたら、お気軽にコメント下さい♥Twitter→【https://mobile.twitter.com/Yuma__cook】
もっと読む

似たレシピ