低糖質!大豆粉麺で簡単担々麺♪(風です)

ばぁちcook☆
ばぁちcook☆ @cook_40217572

仕上げのごま油とラー油で、担々麺に近い味に。
家にある材料で、手軽に簡単に出来ちゃいます。
超簡単で超うまし!!です♪
このレシピの生い立ち
低糖質を始める前の糖尿の食事療法時、玄米と豆腐でお茶漬けにして、味変でラー油を入れたら麻婆豆腐みたいで美味しかったので、麺なら担々麺になるかもと思い作ってみました。
想像通り美味しくできました。
あくまで風ですが…(--;)

低糖質!大豆粉麺で簡単担々麺♪(風です)

仕上げのごま油とラー油で、担々麺に近い味に。
家にある材料で、手軽に簡単に出来ちゃいます。
超簡単で超うまし!!です♪
このレシピの生い立ち
低糖質を始める前の糖尿の食事療法時、玄米と豆腐でお茶漬けにして、味変でラー油を入れたら麻婆豆腐みたいで美味しかったので、麺なら担々麺になるかもと思い作ってみました。
想像通り美味しくできました。
あくまで風ですが…(--;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大豆粉 1袋
  2. ほうれん草(冷凍) 100g
  3. お豆腐(3個パックの1個) 150g
  4. ゆで玉子 1個
  5. 粉末鶏ガラだし 大さじ1〜2
  6. ごま 適量
  7. ラー油 数滴
  8. 塩こしょう お好み

作り方

  1. 1

    汁用のお湯をやかんで沸かす。

  2. 2

    なべにお湯を沸かして、沸騰したら麺を入れ、3分茹でてざるにあける。

  3. 3

    ほうれん草をレンチンする。

  4. 4

    麺・ほうれん草・豆腐を器に入れて、お湯を注ぐ。

  5. 5

    鶏ガラを入れて、かき混ぜる。豆腐も少し崩して一緒に混ぜる。

  6. 6

    ごま油とラー油をお好みの量たらし、塩こしょうで味をととのえ、ゆで玉子をトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

ひき肉を炒めて入れると尚美味しくなります。また、トッピングで海苔を入れてみたりとお好みでアレンジしてみて下さい。
お昼は手軽に楽して美味しく!がモットーなずぼらな私。主食・野菜・たんぱく質が、家にある物でワンプレートで食べられちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぁちcook☆
ばぁちcook☆ @cook_40217572
に公開
高血糖・高血圧と診断されて、低糖質ダイエットはじめました。はいいけど、コストはかかるしけっこう大変…。最初は他の方のレシピを見る専門だったけど、料理は好きなので、自分なりにいろいろ工夫して、試行錯誤しながら、「美味しく続けられる」をモットーに奮闘中です。少しずつレシピを公開していけるように、今は準備中です♪減塩・低糖頑張るぞっ!!
もっと読む

似たレシピ